過去の体験がまた一つ引き出しを増やしてくれます | 札幌手稲の佐藤ピアノ教室

札幌手稲の佐藤ピアノ教室

札幌手稲でピアノ教室を開いています。
4歳から大人の方まで幅広い年代の方々がレッスンに通っています。日々のレッスンのこと、絶対音感練習日記、音楽活動や日々の生活のことなど綴っています♪

札幌市手稲区の佐藤ピアノ教室
佐藤幸子です。

Instagramこちら


日曜の朝☀️
近所のびっくりドンキーが
朝8:00〜営業しているので
オープンカー漕いでやってきました🚲

だんなさんはお仕事なので
お一人様モーニング




10月の発表会に向けて
選曲スタートしてますが、
だいぶ進んできていますよブルー音符むらさき音符



先週今週は

生徒さんの演奏曲のアレンジをしたり、

私自身今受講している

コード奏法講座のアレンジ課題に

取り掛かったりと

アレンジ漬けの毎日ですが、


「アレンジは回数です!」

と先生が仰っているとおり、

数をこなす度にアイディアがサクサク

出てくるのを実感しています。


アレンジ始めた頃は

必要に迫られてでしたが、

もう、

アイディア絞り出すように鍵盤と格闘して

おりましたニヤニヤボクシング



何事も経験がアイディアの引き出しを

一つずつ増やして

次のアレンジに活かされていくんだと

実体験を通して分かってきました。


それと、

グループ(10名)で受講しておりまして、

講座の説明時に先生から

アレンジ課題を皆で聴き合うという

内容を聞いたときには

血の気が引きましたが滝汗

(なんと酷なことを…)


これがまた勉強になるんです!

一つの課題を同じ受講生の方々と

共有し合うことで

独りよがりのアイディアに留まらず

視野が広げられますし、

何より横のつながりの大切さを実感しますキラキラ



まだ始まったばかりですが、

ご縁を大切に楽しく受講して

私自身のスキルもアップし

生徒さんにも必ず還元していきます‼️




むらさき音符




オリジナルテキスト修了の生徒さん



直向きに頑張るkくんの姿に

何度も胸が熱くなりキラキラ

同時に温かく見守るお母さまやご家族の

ご協力に感謝ですキラキラ


日々小さな身体で

たくさんの体験を積んでいます。

そんなKくんの成長を楽しみにしていますハート







ハートのバルーン





先週、今週は市内の小学校で

運動会が行われて


先週近所の小学校へ応援に行ってきました。


お天気も運動会日和の良いお天気☀️

束の間でしたが楽しませて頂きました。




1年生の玉入れ

もう孫を見守る祖母の気持ちでしたが

可愛かったなぁ乙女のトキメキ














今日も素敵な休日を

お過ごしくださいハートのバルーン



佐藤幸子