桜の詩コンサート裏話 | 札幌手稲の佐藤ピアノ教室

札幌手稲の佐藤ピアノ教室

札幌手稲でピアノ教室を開いています。
4歳から大人の方まで幅広い年代の方々がレッスンに通っています。日々のレッスンのこと、絶対音感練習日記、音楽活動や日々の生活のことなど綴っています♪

札幌市手稲区の佐藤ピアノ教室
佐藤幸子です。

Instagramこちら


桜の見頃が終わり
新緑の季節を迎えた札幌です


すっかりブログの更新をサボっておりまして💦

その間、

先週の日曜日5/18

はちけん地区センターにて

地域のイベントの

「桜の詩コンサート」に

ウィステリアとして出演させて頂きまして、


事後報告になってしまいましたあせる

スミマセン



インスタに当日の模様や

動画を掲載しておりますので

ご覧頂けると嬉しいです

Instagram






準備から当日に至るまで
スタッフの皆様には親切に
対応頂きまして
心よりお礼申し上げます




ウィステリアの控室やお弁当まで

ご用意頂き

芸人

ぃゃ芸能人のような気分で

ございました飛び出すハート







ここからは裏話になりますが、



今回

ていね音楽祭でもお世話に

なっている石井さんから

オファーのお話を頂きました。


ていね音楽祭ではここ数年、

演奏➕衣装➕寸劇付き

という3点セットパフォーマンスが

定番になってきておりまして、(笑)


相方さんのYouTubeチャンネルから

ご視聴頂けます↓




もちろん寸劇に関しては二の次に考えており、

演奏第一👷私たちのモットー


なので、

選曲は事前にお伝えしていても

寸劇のことまで伝えていない上、


本番私たちのステージで

いきなり寸劇から始まる…という

サプライズ的な流れを続けております。

(リハーサルでも演奏のみ)



寸劇スタイルを始めた頃は

いつクレームがくるか?

翌年ビクビクしながらエントリーし

更なる寸劇を披露して参りました。



ルパン三世(黄金のシンバルを盗むシーン)


そのうち、

一昨年の宇宙戦艦ヤマトの演奏した年に

スタッフの方々から

「今年はマイクを用意しましょうか?」

嬉しいお声掛けを頂き、


その時はじめて

寸劇が好評だったんだ‼️

と、気がついた次第で、


「ていね音楽祭公認の寸劇」

定着!(って言っていいんでしょうか笑)



やりたい放題の子供が

さらに野放しにされましたよグラサン

いいんですか石井さん


「宇宙戦艦ヤマトの演奏」で

ヤマト配達員に扮装しカホンをお届けするシーン

↑公認後は演技ものびのびとしている






ま、そんなこんなの毎年の演奏スタイルが

皆様に気に入って頂き、

好評頂いていた経緯がありまして



今回オファー頂いた

この「桜の詩コンサート」


出来上がったフライヤーには↓




げ、ゲスト演奏ではありませんかポーンびっくりポーン


はじめての「ゲスト」ですよ!


この時点で下手なことは出来ないな

演奏に集中して、仮装と寸劇は封印真顔

真面目ですから


メンバー同士でも特にその寸劇を

どうする?何する?の話題には

ならなかったくらい、


寸劇のことはすっかり忘れておりましたが



コンサート当日会場で

オファー下さった石井さんにお会いし、

ご挨拶がてらお話していると


どうやら石井さんをはじめ

スタッフの皆さま方も

仮装と寸劇をとても

楽しみにされていたようで(笑)


今回は用意していなかったことを

お伝えすると、



寸劇ないの〜⁉️


たいそう残念そうにされてましたニヤニヤ



あくまでも寸劇仮装は二の次の

ウィステリアですが


楽しみにして下さってることや

本番のステージも楽しんで下さり

有り難かったですキラキラ




ありがとうございました飛び出すハート





お花までいただき

心からの歓迎に感謝いたしますキラキラキラキラキラキラ






☂️ブルー音符☂️むらさき音符



雨降りの休日




午前中は

トイレの壁紙張り替え↓

実は連休中に行ってた張り替え作業を

一旦休んでやっと今日完成




アラだらけですが

頑張りましたあせる






我が家の庭も

あっという間に葉っぱがもりもり

桜のあとはさくらんぼだなぁ🍒




ニチニチソウ


タイツリソウ 奥の花はアネモネ

日陰で機嫌良く咲いてくれてます♪






良い休日を🐸



佐藤幸子