「ワークインライフ」をテーマに

ひと・モノ・お金の情報を50代女性目線で

とことん深堀りしてお届けします

 

ファイナンシャルプランナー

荒井千珠代(あらいちずよ)です。

 

 

新紙幣が買い物などのおつりとして手元に回ってくるようになりましたね。
 

前回の新紙幣発行は2004年でしたので、
今回は約20年ぶりの発行です。

ただ、最近はキャッシュレスが進んでいて、
現金を使う機会が減ってきていますが、
 

新紙幣発行の意味について、一緒に考えてみましょう。
 

キャッシュレスが当たり前に

ここ数年で、スマホやクレジットカードでのお支払いがぐんと増えました。

スーパーやコンビニ、友人との食事など、
日常のあらゆる場面でキャッシュレス決済が一般的になりました。

現金を使う機会は少なくなってきています。

 

高齢者もキャッシュレス化

意外かもしれませんが、
60歳以上の方々でもキャッシュレスが進んでいます。

2018年には、
60歳代の75%が現金で支払いをしていたのに対し、
2023年には34%にまで減少しました。

コロナ禍の影響もあり、
非接触の支払い方法が広まったことが大きいと思われます。
 

小銭の出番が減少

キャッシュレスの普及により、
小銭を使う機会も減っています。

特に500円玉の使用が急激に減少していて、

私の周りでも
普段は現金支払いでも
コンビニやスーパーでの少額の支払いは
キャッシュレスで済ませる人が多くなってきました。
 

タンス預金と高額紙幣

新しいお札の発行に伴い、
タンス預金についても考える時期かもしれません。

現金を家に置いておく「タンス預金」をしている方もいますが、
キャッシュレスが進む中で、
その必要性も薄れてきています。

また、1万円札などの高額紙幣が将来的にはなくなるかも
しれないとも言われています。
 

キャッシュレス時代のお金の管理

キャッシュレス決済が主流になると、
お金の管理もデジタル化が進みます。

スマホのアプリを使えば、
支出を自動で分類してくれるので、
無駄遣いを防ぎやすくなります。

計画的にお金を使えるようになるといいですね。

 

新しいお札の発行は確かに話題ですが、
キャッシュレスが普及している今、
現金の利用は減っています。

これからはデジタルでお金を管理する時代。

現金を使う機会が減っても、
自分に合ったお金の使い方を身につけることが大切です。

キャッシュレスの便利さを活用しながら、
上手にお金を管理していきましょう。
 

新しいお札とキャッシュレス時代の関係を考えることで、
これからのお金の使い方を見直す良い機会になると思います。

ぜひ、自分に合った資金管理の方法を見つけて、よ
り快適な生活を楽しんでくださいね。

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

お金についての制度やノウハウは、
YouTubeや本などで学ぶことはできるけど、

その前に、
自分に合ったお金の習慣や方法を
身につけることが大事。

 

ひとりひとりの個性を生かして

~すべての人が自分らしく生きるために~

 

↓↓↓ LINE公式アカウントの登録はこちら↓↓↓ 

気になる情報を月に2~3回発信中

https://line.me/R/ti/p/%40rfl2982e

 

↓↓↓Facebookではプライベートのあれこれもアップしてます↓↓↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100009246506454

 

 

 

21年のファイナンシャルプランナー(FP)としての経験と実績、

それぞれの個性に合ったお金のアドバイスを

これからも熱い想いでお伝えしていきます。

↓↓↓ 詳しくはこちらをチェック ↓↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/fpwakayama