2024年年末
くーちゃんが
突然立てなくなり、慌てて病院へ🏥
診察の結果、
目の揺れや首の傾き、歩行困難の症状から、
高齢猫に多い「前庭疾患」の可能性が高いとのことでした。
前庭疾患は多くの場合、治療無しで自然に回復することが多く
無治療で様子見をする事になりました。
少しずつ歩ける様になっていたのに・・・
2025年1月末
朝、カフェに行く
ぐったりと動かないくーちゃんの姿が。
まさかの再発…?
今回は全く起き上がれず、寝たきりの状態。
大急ぎで病院へ
先生からMRIを勧められ、
2月5日
MRIを撮りに行って来ました。
排泄も自力で出来なくなりました。
2月7日夜
くーちゃんの様子が悪化…
もう様子を見ている時間はないと判断し、
最後の砦としている病院へ走りました。🚗
9日間入院
「お願い、どうか助かって…!」
祈ることしかできない時間が、
こんなにも長く感じるなんて…。
今後どうなるかは分かりませんが、
とりあえず命の危機は脱した様に思います。
自力でふらつきながらも歩き
座れるまでに回復
入院前の姿を思うと
本当に奇跡のよう。
トイレも若干介助は必要ですが
自力で行こうと頑張ってくれてます。
頑張って歩こうとする姿がいじらしくて…。
くーちゃんの頑張りに胸が熱くなります。
「あともう少し…」
ゆっくりでいいから
また元気に
歩けるようになって欲しい。
どうか、くーちゃんがまた元気に歩けるようになることを
一緒に祈ってください🙏💖
現在、くーちゃんの治療費だけでも30万円以上がかかっております。
また、なっくんは腎不全ステージ4と診断されましたが、厳しい状況の中でも懸命に生きようとしています。
しかし、昨日から今日にかけて大量の血尿が出ており(本日は病院が休診のため)明日病院へ連絡を入れ先生に診断を仰ぐ予定です。
治療費、お薬代、療養食などの負担が非常に大きく、
引き続き皆さまの温かいご支援が必要な状況です。
さらに、3月初めより神戸から猫たちを順次引き取る予定です。
詳細については改めてご報告いたしますが、今後一気に保護猫の数が増えることが予想されます。
どうか、温かい応援とご支援をよろしくお願いいたします🐾💖
そして猫の預かり様募集中です。
ご興味のある方はご連絡を下さい。