こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

訪問マッサージにおいて私が重視するものに、筋肉の『ストレッチ』があります。


ストレッチとは、筋肉をゆっくり伸ばす動作を言います。

 

 

こんな図がイメージとして浮かぶと思います。

 

筋肉の柔軟性を高めるためには重要です。

 

 

脳卒中の患者さんは、筋肉が硬い傾向があるものです。


後遺症による麻痺で、なかなかご自分では動かせません。

 

筋肉は動かさなければ、益々硬くなるという悪循環に陥ってしまいます。


ですので、しっかり筋肉を伸ばすことは大切なのです。

 


先日、ある患者さんから質問されました。

 

「この膝は、伸ばさなくて良いの?」

 

まさに冒頭の写真にあるストレッチを行っていたときのことでした。

 

 

写真のストレッチは、太腿の裏の筋肉を伸ばす動作です。

 

太腿の裏の筋肉は『大腿二頭筋』と言われ、主に膝を曲げる動作で使われます。


膝を曲げる動作は日常で数多く行うため、その動きが欠かせない筋肉と言えます。

 


写真では、患者さんの膝がわずかに曲がっていることがわかるでしょうか?

 

これは敢えて行っています。

 

このストレッチは、膝を伸ばして行うイメージがあるかもしれません。


逆に言うと、膝を伸ばさなければ意味がないようにも思えます。

 

 

患者さんは、それが気になったのだと思います。

 

これは健常者でも、ご自分で試してみるとよくわかります。

 


何でもよいので、椅子を用意します。


立った状態でそこへ片方の足を、膝を伸ばして乗せます。

 

そのまま上半身を、椅子に乗せた膝に近づけるように倒します。

 

すると、太腿の裏が突っ張ることがわかると思います。


大腿二頭筋が伸びている状態です。

 

 

次に、膝を少し曲げて足を乗せてみてください。

 

同様に、上半身を倒すとどう感じるでしょうか?

 

やはり、太腿の裏が突っ張ると思います。


ただし膝を伸ばしたときよりも、少し楽に感じたはずです。

 

 

つまり、膝を伸ばしても曲げても、太腿の裏の筋肉が伸びることは変わらないのです。

 

運動の強弱が違うだけなのです。

 


例えて言うなら、エアコンの操作です。

 

暖房のボタンを押せば、暖かい風が出てきます。

 

その風量を「強」にしても「弱」にしても、暖かい風が出ることには変わりません。

 

風が強いか弱いかの違いだけですね。

 

 

大腿二頭筋のストレッチも、同じようなものです。

 

膝を伸ばしてのストレッチは、健常者でも結構きついものです。

 

脳卒中の患者さんではなおさらなので、私は患者さんの膝を少しだけ曲げて行っているのです。


モードを「弱」にしているのですね。

 

 

もちろん膝を伸ばして問題なくできるのであれば、それに越したことはありません。

 

痛いと感じる手前の状態を追求することは、大切なことです。

 

こうした意義がありますからね。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。