こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます

 

 

脳梗塞を発症したKさん(50代男性)は、左片麻痺(かたまひ)の後遺症がありる患者さんです。

 

片麻痺とは、体の右(or左)半身が麻痺する症状で、脳梗塞や脳出血の代表的な後遺症です。

 

Kさんは片麻痺ですが、自力で歩けます。 

 

しかしどうしても、ややぎこちない歩き方になってしまいます。 

 

 

先日、足の筋肉をまんべんなく伸ばしていて、お尻のストレッチに差し掛かったところでした。

 

具体的には、こんなストレッチです。 

 

 

これを左右に行ったところ、少し驚いた表情で質問されました。

 

「左より右の方が痛く感じるのですが、なぜでしょうか?」 

 

 

Kさんにとっての右側は、麻痺のない側です。

 

麻痺のない側を、専門的に『健側』(けんそく)と言います。 

 

ストレッチを受けて、麻痺側より健側の方が痛く感じたことで、不思議に思ったようでした。

 

その原因は、麻痺側よりも健側の筋肉に負担がかかっているからです。 

 

 

お尻の筋肉は、日常生活で頻繁に使います。 

 

歩くときはもちろん、座った状態から立ち上がるときにも使います。

 

頻繁に使うにも関わらず、ケアする意識はほとんどありません。 

 

 

また日常生活の中で、お尻の筋肉が伸ばされる動作も見当たりません。 

 

つまり、お尻の筋肉はよく使われるにも関わらず、十分にケアされない場所であると言えるのです。

 

 

さらにKさんの場合は、その歩き方も原因の一つです。 

 

みなさんは左足を痛めたとき、どんな歩き方になるでしょうか?

 

おそらく先に左足を前へ出し、そこに重心をかけることなくすぐに右足を持って行くようになると思います。

 

痛めた足には、十分に重心をかけられませんからね。

 

片麻痺の患者さんは、常にこんな状態なのです。

 

 

するといきおい、右足に重心がかかる時間が長く、それだけ筋肉を使うことになるのです。

 

筋肉を使えばその分、疲れますからね。

 

ですから麻痺側より健側の方が痛く感じても、不思議なことではないのです。

 

こんな話をKさんにしたところ、納得してもらえたようです。

 

健側を使うことは、有効な手段です。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。