こんにちは。

行徳の訪問マッサージ師 田口です。

 

■お問い合わせ → 047-356-4707

■かかる料金は → 健康保険証が使えます。

 

 

先日、『パーキンソン病』を患っているSさん(70代女性)宅へ、訪問した時のことです。


新型コロナの影響もあり、Sさん夫妻は自宅に籠もることも多くなっていました。

 

 

しかし籠もってばかりでは体もそうですが、気分も塞ぎ込みがちになってしまいます。

 

そこで、気分転換のつもりで近所を散歩したそうなのです。

 

 

その時の様子を、ご主人がこう語ってくれました。

 

「散歩して帰ってきたら、いつもより体の動きが良くなったので驚きました」

 

 

パーキンソン病は簡単に言うと、体がスムーズに動かなくなってしまう病気です。

 

この病気は脳から発する命令が、神経を通して体の各所にうまく伝わらないことで起こります。

 

 

例えが悪いのですが、具体的にはこんなニュアンスの動きです。


インターネットで見たいページをクリックすれば、画面が切り替わって表示されます。

しかし不具合があって、ページが切り替わらない「フリーズ」した状態になることがありますよね。

これが体に起こってしまうのが、パーキンソン病なのです。

 


パーキンソン病の原因は、未だに詳しくわかっていません。


しかし、判明していることもあります。

 

中脳の『黒質』と言われる部分に、何らかの原因で、細胞の減少が起こっていることです。

 

 

黒質の神経細胞は、『大脳基底核』へ接続しています。

 

大脳基底核とは、体のバランスをとったり運動を調節するために、重要な役割をする部分です。

 

 

神経同士は互いに、神経伝達物質を使って信号を伝えます。


こうして脳からの指令を、次から次へと伝えていくのです。

 

陸上のリレーで、バトンを次々に渡すイメージです。

 

このやり取りに、『ドーパミン』という神経伝達物質が使われます。

 

 

脳細胞が減少すると、ドーパミンが十分に作られなくなります。

 

すると、神経同士の連絡に不具合を生じます。
 

指令がうまく伝わらないのですね。

 

 

そのため、動作が遅くなったり、体のバランスが取りづらくなったりするのです。

 

この細胞がなぜ減少するのかが、解明されていないのです。

 

 

またドーパミンは、神経伝達とは別の一面を持っています。 

 

「快感を得る」「意欲を感じる」といった機能を担う、脳内ホルモンの一つという側面です。 

 

 

脳内には、約1兆個の神経細胞があります。 

 

その中には、ドーパミンにしか反応しない神経も存在します。 

 

この神経は『ドーパミン作動性神経』と呼ばれています。 

 

 

ドーパミン作動神経は、快感を伝達する神経と言えます。 

 

つまり、ドーパミンを分泌させることは、快感を得ることと関係が深いのです。 

 

 

そしてドーパミンは、こんなときに多量に分泌されます。 

 

・何かに対して意欲が出ているとき 

・気分が良いとき 

・何かに感動しているとき 

 

また新しい刺激や初めての経験なども、とても有効です。
 


ここで、冒頭の話につながります。

 

Sさんが散歩した後は、ドーパミンが多量に分泌されていると想像できますね。

 

そしてその後に体の動きが良くなることは、当然の結果と言えます。

 

また、こんなケースもあります。

 

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

◆訪問マッサージの効果を知りたい方◆

実際に、こうした効果が出ています。


◆利用する患者さんの声を知りたい方◆

患者さんの感想がこちらです。

 

市川市 行徳 脳卒中のリハビリ専門治療院

訪問マッサージ みなと治療院

 

■診療時間 9:00~19:00

■定休日 日曜日

■お問い合わせ 047-356-4707

(電話に出られないことが多いため、留守電にお名前とご用件をお願いします)

 

市川市内を始め、船橋・浦安・新浦安・幕張などへ、訪問治療いたします。