こんにちは!

 

今回は、エキナセア3回目です。



「フラワー療法事典」を読んでいても、疑問がどんどん湧いて、なかなか進みませんが・・・。
パープルコーンフラワーには“抗生物質作用および抗真菌作用、インターフェロンに似た抗ウイルス作用、抗アレルギー作用がある”と書かれています。
ほんとうに、ものすごい作用がたくさんあるのだ、ということはわかりました!
このような作用から、飲用すると良いと書かれている症状についてもたくさん書かれていました。

“喉の痛み、風邪、肺の感染症、扁桃腺炎、腺熱、カンジダ症、ウイルス感染後疲労症候群”などの【初期症状】があらわれた時に服用すると良い、ということのようです。

あまりにたくさんの作用が書かれていたので、これをうのみにして病院に行かないで重症化する人がいたらどうしよう、という気持ちになったところに、ちゃんと【初期症状】があらわれた時に服用と書いていたので、安心しました(^O^)

温かい煎じ液は血行を良くして発汗を促し、熱を下げるということですよ。
血液の浄化作用で皮膚の感染を取り除く、ということですが、それ以外にも、外用の使い方も書かれていました。

“概要としては、皮膚の異常や傷、潰瘍、やけど、虫刺されに対する優れた抗炎症薬、殺菌剤となる”と書かれています。

外用にする際に殺菌剤ということは、アルコールに漬け込んで作るチンキにすると、アルコールの殺菌作用もありますので、良さそうと、思いました。

“喉の痛みや歯茎の感染症に用いるうがい薬や口内洗浄剤”としての使い方も書かれていましたよ。


----↓注意事項↓-----
様々な言葉は、どんな立場でどんな団体の学問体系によって使っているのかを確認してみなければ、違った意味で使っていることもあるので、言葉の定義については、これだけが正しいと思いこむことは、ちょっと誤解が生じる可能性もあるので要注意です。
  
それから、何度も繰り返し書いておきます。
「治療」など、「医療行為」と混同するような書き方をそのまま使ってお客様に「勧めて」しまうと、医師法違反になったり、薬機法違反になったりしますので、気を付けてくださいね。
----↑注意事項↑-----