12月1日(金)

ちとせっこセンターつどいの広場でlink主催の”ママ講座”を行いました。

今回は、クリスマス月ということで

 キャンドル「キャンドル作り~ボタニカルアレンジ」です。

 

講師は昨年に続き、クローバーよねた はなえさんクローバーです。

りゅうのすけくん(3歳)とこうのすけくん(1歳)のママおかあさん。です。

boyこうのすけくんは、スタッフと元気に遊んで待っていましたよ!

 

サンタサンタさんの飾りは、落花生落花生に絵の具で描いたもので、よねたさんからのプレゼントプレゼントです。

参加したみなさんにもいただきましたラブラブ

はしごは、男の子お子さんと公園で拾ってきた木の枝枝で作った物です。

 

おかあさん。10名の方が参加してくれましたニコ(1名は残念ですが欠席でした涙

作り方の手順やコツビックリマークなどの説明を受けて、CathKidstonドライフラワー選びに入りました。

多少緊張したドキドキおかあさん。ママたちも、花選びが始まると”バイキングみたいワクワク”と楽しそうに

花の種類やいろいろな色を選んでいましたよ爆  笑

 

2個ずつ作ったので、丸丸を決めて詰めていったり、

差し色丸に工夫したり、それぞれの個性が出る花選びでした音譜

みなさん、集中してました!!

詰めた後は、”パラフィンワックス”というロウを流しいれます。

気泡泡が出来にくい”マイクロワックス”も混ぜてありますが、

コツは1.速やかに勢いよく入れるビックリマーク

    2.トントンと全体に行き渡るようにする音譜

時計冷やし固まるまで、コーヒーお茶の時間コーヒーを過ごし、ほっと一息照れ

お隣になったおかあさん。ママ同士歓談したりラブラブ、キャンドルのことを聞いたりして

キラキラ和やかな時間(*^▽^*)

固まるまで、どんな感じ??になるかわからないので、ママたちの表情でラブ

わかると思いますが、意外な素敵なキャンドルにキャンドル音譜

仕上げに磨くとつやが出て、ボタニカルが色鮮やかになりましたよ!!

クローバーいい香りもする中、素敵なキャンドルもできましたが、ママたちも

楽しそうでしょキラキラ

 

星その時間のニコニコニコboy子どもたちはというと、つどいの広場の部屋や遊戯室などで

スタッフやサポートボランティアスタッフと遊んで待っていましたよ合格

ニコベビーちゃんたちは、途中で抱っこされて眠っていたましたよぐぅぐぅ

 

ピカ幼稚園がお休みで親子おかあさん。男の子女の子でサポートしてくれました。

男の子お兄ちゃんや女の子お姉ちゃんと遊ぶことで、泣かなかったよニコニコ

 

 

ピンクハート癒し効果のあるキャンドルを灯して、親子の素敵な時間になるといいですね。

 

 

ダイヤグリーン今回は、たくさんの申し込みがあり(ありがとうございます)、人数の限りがあり

  申し訳なかったのですが、m(_ _ )m

  また、次回のママ講座を企画中ですので、お待ちくださいねラブラブ