昨日は中身のないブログに

コメントやメッセージを

ありがとうございました

( ´^`° )スン

アメブロのみんなやさすぃ〜

 

 

多系統萎縮症の相方との生活

これまではせいぜい

介助っぽかったのが

今年はちょっと

介護に1歩踏み入れた感じ

 

夏より訪問看護で

入浴介助をお願いしているが

先週は発熱により清拭となった

 

看護師さんが行う

フル清拭は初めてなので

後学のため見学させてもらった

 

まずシャワー洗面台で洗髪

その後 足湯をしていただいた

 

シャワー浴時もたまに

足湯をしてもらっていて

昨年買った足湯用バケツが

使いやすいと

訪看さん達にも好評だ

 

 

 

その後ベッドで

陰部洗浄と清拭

 

私は陰洗は普段

トイレで行っているので

ベッドでどんな風にやるのかなぁと

興味津々(  ˙³˙  )

 

訪看さんが陰洗シャワー用に

穴を開けたペットボトルを

持ってきてくれた


まず身体の下にゴミ袋を敷いて

その上に尿とりパッドを置いて

水を吸わせるようだ

 

パッドはその訪看さんからの

貰い物=試供品だったから

構わないといえば構わないが

 

陰洗は今後ずっとあるから

なんかもったいないし

ゴミや洗濯物を増やしたくないなぁ

 

それで介護の先輩である友人に

相談をしたところ

<安楽便器>を勧められた

介護されている方には

当たり前の用具なんでしょうね!

私は初めて知りました

こうして大人になっていくのね( '-' )

 

 

 

そっか元々は排泄用だけど

洗浄に使うんでもいいんだ

 

購入しようとしたら

予備で余ってるからと

送ってくださった

ありがたい恐縮です(*^^*)

 

訪問サービスのない週末に

早速使ってみよう♪

 

おばけ

 

ところで

ちょい潔癖症気味のアタシ

( ˙-˙  ;)

 

夫とはいえ他人の

排泄介助とか洗浄とか

できるのかなぁ...

できたとしても

心が持つのかしら...って

ずっと疑問だった

 

最初は正直

きつかった...

(  ˙꒫˙  ;)

 

でも人は

慣れる生き物

のようだね

 

こんな私でも今のところ

何とかなってるから

きっとみんなも大丈夫だよ

 

ファイト〜

⸜( ˙-˙ )⸝

 

 

 

昨日コメントいただいて

久々に癒やされた

Oasis -She's Electric-

いいわぁ〜♪

 

 

say-project