ビタミンC美容液の中でも
私が大好きでお勧めな
組み合わせなのは
ラブミータッチの
ホワイトシャインローションと
リビジョンのC+CorrectingComplex
の組み合わせです

ホワイトシャインローションに
配合されているビタミンCは
進化型ビタミンC誘導体と
呼ばれているAPPS(アプレシエ)。
このAPPSは水にも油にも
なじみの良い両親媒性の
ビタミンC誘導体です。
リビジョンに配合されている
ビタミンCは脂溶性なので
APPSと合わせて使用
することでより浸透力が
上がり相乗効果がアップ
するんです。
リビジョン単体使いだと
全顔塗布するのに2プッシュ
欲しいところですが
ホワイトシャインローションと
混ぜて使えば1プッシュで
伸びよく使えるので減りも
遅くなり経済的◎
ホワイトシャインローションの
良いところはAPPSだけでなく
フラーレンやTPNa(ビタミンE誘導体)
まで高濃度で配合されている
ところ

メインの機能性成分は
自分でトゥヴェール
の化粧水作ってたレシピと
ほぼ同じ感じなんですが
TPNaは手間がかかるため
途中から配合しなくなって
いたので
個人的にTPNaが配合されて
いることはかなりポイント
高いです

このTPNaも両親媒性の
ビタミンE誘導体で
APPSと同じ昭和電工が
開発した成分で
ビタミンCの陰に隠れがち
で目立たないけどめちゃくちゃ
優れた成分なんです

ビタミンCとお互いの効果を
高め合ってくれるだけでなく
バリア機能を高める効果や
抗炎症、保湿効果があります。
ホワイトシャインローションは
最強の抗酸化成分
と言われているフラーレンも
規定値以上配合。
ローションの色も
フラーレンのうっすらオレンジ
がかった色をしています。
このホワイトシャインローションを
すっかり気に入ってしまって
手作り化粧水の手が止まって
しまっていますが
手間が多少かかっても
コスパ重視!という方は
手作りされるのが一番
良いです

ホワイトシャインローションと
同じ主成分になる原料はこちら▼
化粧水だと少し保湿力が
足りないかもしれないので
セラミドも足していただくのが
お勧めです。
因みにブルーライトカットとか
マイクロバイオームとかいらん
からリビジョンよりお安く
高濃度のビタミンCを
組み合わせたい!
という方には
ラブミータッチのブライトオイルを
ホワイトシャインローションに
混ぜて使うのが良いです。
このブライトオイルは
脂溶性ビタミンC(VC-IP)
100%のオイルなんですが
これ単体だとかなりベットリ
とした使用感で重たい。、
ホワイトシャインローションに
1~2滴垂らすとスンっと
馴染みなめらかな
テクスチャーになって
使いやすくなります

それでもオイル感はあるので
オイルが苦手な方にはイマイチ
かもしれません。
オイルがお好きな方に
とってはコスパ抜群で
効果的に高濃度ビタミンC
を取り入れられるので超
お勧めな組み合わせです

赤み、くすみが気になる方や
乾燥、敏感肌の方は特に
APPS+脂溶性ビタミンC
が使いやすくて効果的ですね。
おすすめリピ買いアイテム
1月までのご予約受付中です♪