そんな訳で、3年目の検査です。

血液、内視鏡、CT検査。

実は結果は来週のはずでしたが、本日中に全て検査結果も出て3年目の検査無事終えました。

今回は右胸の下の出来物も気になるので診察もしていただきました。

出来物は脂肪だそうな…💦

「いきなりできたから、まさかと思って」って言ったら「病気を探さないで」って、先生に笑われてしまいました。

おかげ様で、今回も何事もなく検査をクリアしました。


本日の武勇伝は、麻酔を打たずに内視鏡の検査を受けた事です。

苦しかったけど許容範囲です。

まぁ喉にスプレー式の麻酔はしましたけど^^;。



3年前の大きな手術を思うたび、ぬきじゃなくて良かったって思います。

こんな辛い思いはして欲しくない。

それに、気持ちはあっても、ぬきと同じように私はしてあげられないと思う。


とは言え、身体的ではなく精神的にはかなり辛い思いをさせてしまいましたので、どちらがどうとも言えないんですけど。

こんなに大変な状況でも、ずっとずっと隣にいて全力で支えてくれた。

ぬきのおかげで回復も早かったと思うし、あの状況からフルタイムでお仕事も出来ているなんて、ぬきが私に起こしてくれた奇跡そのもの。

本人無自覚だけど、ぬきは本当にすごい人。

小さい身体で、心もやる事もデカい。

ありがとう😊本当にありがとう。



11月12日

半月ぶりのBODY ARCHへ行ってプラセンタ注射。

お買い物の後の夕飯は秋吉。


チューリップ、ピーマン焼き、ねぎま、ハラミ、お茶漬け、焼きおにぎりに烏龍茶。

今日も良く食べました。


11月13日


プゴクスープ、ご飯ときくらげ、切り干し大根、青菜のナムル、にんじんの酢の物、キムチ、煮豆、梨。


カスクート、ミニトマトと茹で卵、ヨーグルト、柿。


デザートは瓶で頂く、チーズケーキ。


11月14日


明太フランス、無花果の肉巻きソテー、蕪のソテー、トマトと桜大根、スナップエンドウ、青菜のおひたし、梨とバナナ、ヨーグルト。


11月15日

ランチはパスタって決めてたはずなのに、空腹過ぎて目に入ったお寿司屋さんへ一直線。

カウンターのお寿司屋さんで食べるのって、めちゃ久しぶり。

がっついき過ぎて撮る前に食べちゃったお寿司も(笑)、

ランチとは言え、いつも病院に付き添ってくれるありがと接待

接待のオマケでSABONのハンドクリームとハンドジェルをラッピングして贈りました。


食後はコメダ珈琲。

滅多に行かないので知りませんでしたが、ソフトクリームはアーモンドミルク、コーヒーのミルクはソイミルク、食べ物は大豆ミート。

動物性タンパク質低めのお店に変わりつつあるようです。



鯛のアクアパッツァ、マッシュルームとベーコンのソテー、オイキムチ、青菜ソテー。

オイキムチは美味いキムチ屋さんのものです。今夜は鍋の予定でしたが、アクアパッツァをリクエストして変更です。


明日は仕事が終わったら、歯医者へ直行です。頑張れ自分。