今日は店頭でお配りしている歳時記をご紹介させていただきます。
………………………
歳時記 NO.35
新年明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧のほどをよろしくお願い申し上げます。
ー巳年ー2025年は巳年です。
「巳」とは胎児を表す象形文字で蛇が冬眠から覚めて地上に這い出す姿とも言われているそうです。
古来蛇は信仰の象徴で祭祀の「祀」の字に「巳」が使われているのは自然神の代表的な神格が蛇であった事から、とのこと。
不老長寿の象徴、弁天様のお使いとも言われている縁起の良い巳。
今年も健やかに幸多き年となりますようにお祈り申し上げます。
上野の不忍池辯天堂に祭られている財弁天は琵琶湖に浮かぶ竹生島の宝厳寺に見立てて建立されたそうですが東京大空襲により焼失し1958年に再建され今日に至るそうです。
訪れてみてはいかがでしょうか。
高野昭阿弥 黄交趾琵琶香合
水出宋絢「玩具」茶碗