ハンドメイド作品を販売することが
とても身近な時代になりましたね。
昔は...
✓ショップで委託販売してもらう
✓どこかのお店の一画を借りて置かせてもらう
✓自分でサイトを立ち上げる
商品を売るには少しハードルを
感じる人もいたかもしれません。
私がアクセサリーを販売し始めたころは
ハンドメイドマーケットが出てきた時代です。
モノを売ることが身近になりました。
私も販路を広げるために
Creema、minne、iichiに登録をして
長くお世話になっています。
ただそれぞれに「色」があり
集まってくるお客様が違っていたり、
そのサイトとの相性があるのは事実です。
例えば、Creemaでは売上が少ないけど、
iichiではコンスタントに注文が入る。
なんてことがあります。
注文があまり入らなくても
アカウントを持っておけば、
それだけ人の目に触れる機会が増え
デメリットにはなりません。
たまたま見かけた方が
ご注文させることもあるでしょう。
ですが...
誕生石とイニシャルの
アクセサリーmine(マイン)は
iichi(イイチ)を卒業しました。
ダラダラ続けていることに
区切りをつけたくなったので、
ここで一旦整理です。
過去にご購入いただいた方に
ご連絡できなかったのですが、
きっとまたどこかで出会うと信じ
さよならしました。
公式ショップ、Creema、minneでは
引き続きご購入いただけますので
よろしくお願いします
