『守破離』by 真澪 | BONSAIの郷・鬼無から… 

『守破離』by 真澪

こんにちは。

 

今週に入り、黄砂が弱まり、空がクリアになったような気がします。

ですが、まだ、少し肌寒い高松です。

 

少し前に、書道家 真澪から、作品が届きました。

 

 

『守破離_Shu-Ha-Ri』

 

 

****************************

物事の修行における段階

 

『守』師や流派の教え、 型、 技を忠実に守り

             確実に身につける段階

『破』他の師や流派の教えについても考え、

             良いものを取り入れ、心技を発展させる段階

『離』一つの流派から離れ、

             独自の新しいものを生み出し確立させる段階

 

書道パフォーマンス中の墨が飛んだ衣装で軸を制作。

普段は、作品が完成の後、軸や額縁を考えますが、

この作品は、軸を先にイメージし制作。

軸と作品を一体化させることにより、

自分の中の【守破離】を表現しました。

 

******************************

 

 

真澪ちゃんとの出逢いは、TAKUMIKUMOとしての活動の中のご縁から。

高松城址玉藻公園の披雲閣でも幾度となく、揮毫パフォーマンスを披露してくれて、

タイ/バンコクへも同行してもらい、パフォーマンスやワークショップ。

 

今回の作品は、そのパフォーマンス中、

衣装として『白』を身に着けることが多い彼女ならでは作品。

墨が飛び散った衣装を、お軸に…

 

 

 

迫力ある素晴らしい作品となっています。

 

 

中西珍松園 中西佳奈