リビングで勉強をする子は成績がいいと
よく聞きますが、そこには根拠があるのでしょうかねキョロキョロ

我が家の子どもたち3人も、リビングで勉強をしていました。

特にリビングで勉強するように言ったわけではないのですが、、、🤔

子どもたちが小学校1年生になった時には、学習机を買い、勉強部屋も用意しました。

けれども、自分のためのお部屋が出来たことを喜ぶわけでもなく、、、泣

あれっ???

でもまあ、子ども部屋が出来たのだから、

子ども部屋に行きなさい‼️とは言いませんでした。

China mama家族は、5人みんな、いつも

リビングで過ごしています。

そして、そのリビングはとても

居心地のいい場所です。

せっかく居心地のいいリビングにいるのに、子ども部屋が出来たのだから、行きなさいとは、とてもとても言えません驚き

そんなこんなで、子ども部屋に行く機会?がなくなり、ずっとリビングで学習するようになりました笑

家族5人みんなが仲良しで、もし4人がリビングで笑って過ごしている中、1人だけ勉強のために

子ども部屋に行くとなると、孤独感を感じますよね笑い泣き

静かな環境を整えたつもりでも、孤独感を感じるのは、メンタル面でよくないかなと思います。

よく、主婦が台所で1人でお料理をしている時に、リビングから家族の楽しい声が聞こえてくると、孤独感を感じると聞きます。


それに似た感じでしょうかね。

リビングで勉強することに、こだわったわけではないのですが、子どもが好んだのでそうしました。

結果、3人とも国立大学に行きましたが、
リビング学習のお陰かはわかりません🤔

でも、リラックスが出来、心が安定する空間で勉強していたってことは、言えますウインク

親は、リビングで子どもが勉強しているからといって、静かにしているわけではなく、普段通りにしていましたし、テレビもついていました。

子どもたちも、勉強している子もいれば、ゲーム🎮している子どももいて、それぞれに過ごしていました。

楽しいほうに流されて、勉強を途中で投げ出すことはなかったですねぇ

東大生のほとんどがリビング学習をしていたなんて聞きますが、

東大生の真似をしたから東大に入れるわけではないと思います滝汗

強いて言うなら、リビング学習をする東大生のお宅は、リビング居心地がよかったのでしょう。

ギスギスした雰囲気のリビングでの学習は、息が詰まりますものね

リビング学習がいいと聞いたから、

リビング学習をさせるのではなく、

どんな根拠があって、リビング学習がいいのかも考えて、取り入れてみるといいかなと思います。