カラマティアノスの大もたれの影響で現実逃避に走っており、レシプロちゃんの勝った一勝クラス、二勝クラスのレースをよく見ておりました。
⭐️一勝クラス⭐️
向正面で脚を速めて、捲っていき、三コーナーから四コーナーまでその速さをキープし、最後の直線は突き離し勝利。
⭐️二勝クラス⭐️
一勝クラスと同様に捲ろうとしたところ、7番のパフが抵抗し、パフ、レシプロシティの順で捲って行く。最後の直線に入るまでパフが先頭をキープしておりましたが、最後スタミナの差で一馬身差で勝利
!!?
スタミナありすぎじゃね??
全然ばてないじゃん!!
と思いました。よくよく考えるとレシプロシティの負けパターンは
①詰まって負ける。
②伸びてはいるものの、より決め手のある馬に差される。
の2パターン
ばてて負けるっていうのみたことないなぁ。。やはりスタミナお化けなのか?
というか、
①速い脚の持続力がある
②スタミナお化け
③キレはない
④すらっとした馬体
①〜④から
レシプロシティ=ステイヤー
という証明ができます。
これは来年の春天目指すしかねぇ!!笑
陣営がこのブログの存在に気づいて芝の長距離使おう!ってならないかなぁ笑
ないか、、
とりあえず来週小倉城Sに向かうみたいです。ダート3勝クラスはさすがにダート適性ないと難しいでしょう。
勝つ可能性があるにはスタミナお化けの特徴を活かして大逃げしかない!笑
楽しみなレースが目白押し!!
とりあえず今週のカラマティアノスは勝利をお願いします!
では。