サンデーの牡馬 ミュージアムマイルが朝日杯に参戦します。














 



ミュージアムマイルの戦績をみると、

新馬戦 中京1600  3着

未勝利 京都1800 1着

黄菊賞 京都2000 1着

とマイルで負けて距離延長で勝利してきています。














なのに今回マイル参戦!??












なぜだろうと考えたのですが、












1番大きいのは朝日杯とホープフルを見た時のメンバーレベルだと思います。それに加え、ミュージアムマイルは京都で勝利してきていることを考えれば今回マイルだけれども得意の京都。そうであれば勝つ見込みあり!












ということでしょうか。












私が出資者であれば朝日杯参戦は大いに賛成ですね。













もし勝てれば、来年は、皐月、NHK、ダービーを見据えてレース選びができるメリットがあり、

もし負けたとしたら、マイルはやはり合わず、皐月、ダービーに標準をあわせることができます。














いいなぁ笑














はい、何故ミュージアムマイルに注目したかというと。


父、リオンディーズ

だからです。












今年出資したアッラサルーテの23と同じですね。



ノーザンが本気を出せばリオンディーズはキンカメ級種牡馬になるのでは?と期待しています。











ミュージアムマイルが活躍することで、アッラサルーテの23の育成にも力が入り、来年は朝日杯へ!!













サンデーは主流種牡馬じゃないところからでもG1参戦目指せるのが本当に良いですね。












キャプテンシー、カラマティアノスが起動にのり、アッラサルーテの23も順調に成長するのであれば、来年はマジでホームランor三振!










ピンかパー!




一か八か!








の出資戦略を取りたいですね。













では。