新入りのベリタス粉砕器 | Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's Workshop Blog

Chimyan's workshopが営む
Natural & Slowな、ちょっといい生活

Chimyan's Workshopへようこそ!
こんばんは YUKI です


近日、どうやら忙しい日々を送っていまして、今夜は久しぶりに机に向かった気がします。
(*^-^*)


さて今日は、最近お菓子の製造室に登場した新入り君を紹介してみたいと思います♪

「ベリタス粉砕器」です!
(^^)/

DSC_2510.jpg


マニアックですね☆
(^_^;)


こちらはその名の通り、乾燥したものを粉砕する手動の機器です。

何の因果か、我が家の物置にずっと置いてありました☆

鋳物製で、ニッケルメッキ仕上げ。
そのため、本体はとっても重くて、写真のように作業台などに固定して使用するものです。

全貌の写真を撮りたいと思ったけど、

DSC_2511.jpg


なんでか、横になっちゃう写真・・・
(-_-;)?

アメブロに縦型の写真って載せられないのかな・・・
でも皆さん載せてますよね・・・

・・・(-"-)


お手数ですが、
頭を90度ひねってご覧くださいマセ☆
(;´▽`A``


ともあれ、

こんな風に作業台に取り付けて使用します!
(^^♪


本体に「CORN MILL」とありますので、穀物を挽くためのものなんですね。
油分や水分を含んだものを挽くのには向いていないので、お菓子を作る材料の大半は挽けないのですが、このベリタスさんで挽いてみたい食材が幾つかあるんです。

もちろん、お菓子に使う食材。
「静岡」らしい材料です。

静岡人として、無視できない食材でして♪
(*^^*)
上手に出来るといいなぁ~☆
上手に出来たら、ご紹介しますね!



このベリタス粉砕器、ですが、
いわゆる「ミル」と同じものなので、もっと簡単に成功させたいなら、電動のミルを買った方が、作業もスムーズで、早いのかもしれません。

でも、製造室の作業台に、設置したかった・・・!

物置の片隅で、使われることなく置きっぱなしになっているのを知ってから、ずっと「いつか私が使おう!」と思ってきました。

・・・理由?

単純に私が、「レトロっぽいのが好きだから」です、

けど、なにか?
(´▽`*)



調べてみると、案外人気商品なことが分かります。

取り扱いがある店も少ないのですが、
ネットで約20000円前後で売っているのを見つけました。


この子の登場で、一般的なキッチン色が強い私の製造室に、また事業用らしい雰囲気が出た気がしています♪
(^-^)



お菓子のご注文を頂いてお作りする傍ら、新しい味のお菓子を作りたいと、懸命に模索している毎日です。

が、ちょっぴり苦戦中☆
(-"-;)


素朴な味ながら、私にしか出せない味を作り出したい!

などと生意気なことを思いながら、

また明日から、気力を奮い起こして挑戦していきます!
(; ・`д・´)