長い産休・育休が明け、いよいよ職場へ復帰。

 

ですが、慣らし保育があるため、月初から復帰!というワケではないんですよね。

 

さらに、慣らし保育にどれぐらいかかるか?は、正直その子次第。

 

熱が出てお休みが続いてしまうと、その分、慣らし保育に日数がかかってしまうことも。

 

実は、うちの子がそうでした。

 

通常は2週間の慣らし保育に、3週間ほどかかりました。

 

慣らし保育のスケジュールがズレてしまうと、ママも「復帰の時期がズレる…!」と不安になっちゃいますよね。

 

でも実はわたし、復帰は余裕のあるスケジュールで組んでいたため、慣らし保育に3週間かかっても、全く復帰日に影響ありませんでした。

 

復職日を決めるときのポイントと、復職後に絶対に利用したい制度をご紹介します。

 

たまに「月の途中で復職すると損」なんて話もありますが、きちんと制度を利用すれば大丈夫ですよ。

 

わたしの復職日の決め方

 

スケジュール管理

 

わたしの二人目育休からの復帰するときの話です。

 

4月からの入園が決定してました。

 

慣らし保育は2週間。

 

余裕を持たせて、わたしは4月4週目に復職することを決めました!

 

復職日を決めたときのポイントは、

  • 自治体で、当月中に復職することと決められていた
  • 慣らし保育にプラス1週間、余裕を持たせた
です。
 
まず、気にしなきゃいけないのが自治体のルール。
 
「4月に入園したら、4月中に元の職場に復帰しなければいけない」という決まりがあったんです。
 
そのため、復職したら速やかに復職証明書を会社に書いてもらい、区役所へ提出する必要があったんです。
 
ここを守らないと、せっかく保活激戦をくぐり抜けたのに、退園になってしまう可能性が非常に高くなってしまうんです!
 
しっかりと、自治体のルールは確認してくださいね。
 
次に、慣らし保育との兼ね合い。
 
1週間ぐらいでサクッと終わらせるところもあれば、1か月以上かけてやるところもあるんです。
 
もちろん、自治体のルールにあわせて慣らし保育の期間は設定していますので、そこは安心して大丈夫です。
 
わたしのまわりは、慣らし保育2週間のところが多いように感じます。
 
ただ、慣らし保育中に子供が熱を出してしまって、慣らし保育のスケジュールがズレてしまうのはよくあることです。
 
そうすると、保育園側から慣らし保育の延長を言われることも。
 
これだと、復職日がズレてしまうため、内心焦りますよね~。
 
久しぶりの仕事なのに、印象も悪くなってしまいますし。
 
実際、わたしの職場でも慣らし保育がうまく進まず、復職日を1週間、後ろ倒しにした方がいらっしゃいます。
 
でも、仕方ない事ですので、困ったときは思い切って相談するのはアリです。
 
会社によっては、育児休業の期間を1週間、延長させてもらえることもあります。
 
育休からの復帰は、日にちによって損する場合もあるのか!?については、こちらの記事でご紹介しています。
 
社会保険料も絡んでくるお話なのですが、しっかりと申請書を提出すれば、損することはありませんので、安心してください。
 
でも逆に言うと、知らないと損しちゃいますので、復帰したら必ず人事に確認してくださいね!
 
▼関連記事▼