授乳中は口にするものに気を遣いますね。

 

コーヒーや紅茶など、カフェインを含む飲み物についても、どれぐらい飲んでも大丈夫なのか?とても気になってました。

 

ママがコーヒーを飲んだあとに授乳したら、赤ちゃんが覚醒してしまってなかなか寝なかった!なんて話を聞くと不安になっちゃいますよね。

 

ですが、実際はカフェインが母乳に移行する割合はわずか1%ほどと言われています。

 

さらに、

  • 授乳のあとに飲む
  • 夕方以降は控える

などを気を付ければ、カフェインの移行を最小限に抑えることができるんです!

 

育児中だからこそ、コーヒーを飲んでホッと一息つく時間を大切にしたいですね。

 

授乳中のカフェイン量はどれぐらいまで?

 

 

授乳中でも、1日2~3杯のコーヒーなら飲んでもOK!と言われています。

 

わたし自身もコーヒーが好きで、毎朝のコーヒーは欠かせませんでした。

 

そのため、妊娠がわかったときに真っ先に産院のドクターに「コーヒーは飲んじゃダメですか!?」と質問しました。

 

すると、「妊娠中でも、2~3杯飲んでも大丈夫ですよ」と返ってきて、とても安心しました~。

 

また、産後の入院中も、病院の食事に紅茶・緑茶のティーパックが付いてきていたんです!

 

カフェインは、常識の範囲内なら、妊娠中・授乳中に関わらず、摂取しても大丈夫だったんです。

 

それに、カフェインって意外とさまざまな食品に含まれているんですよね。

 

ココア・チョコレート・清涼飲料水・エナジードリンク、などなど。

 

完全にカフェインを排除した食生活をする!というのは不可能ですね。

 

母乳へのカフェイン移行を最小限にするコツ

 

カフェインOK!と言われても、やはり親としては、赤ちゃんの睡眠を妨げるような成分は少しでも減らしたい!と考えますよね。

 

授乳のあとにコーヒーを飲む

 

コーヒーなど、カフェインを含む飲み物を飲むと、約30分後に血中のカフェイン量が最大になると言われています。

 

つまり、コーヒーを飲んだあとに授乳すると、カフェインが母乳に移行する量も多くなってしまうんですね。

 

そのため、授乳のタイミングを見計らってコーヒーを飲む時間を調整するのも大事なんですね。

 

夕方以降は控える

 

カフェインの濃度が半分になるまで約4時間、その後、完全に体外へ排出されるまで6~8時間ほどかかると言われています。

 

夜の睡眠への影響を考えると、赤ちゃんのためだけではなく、ママも夕方以降のカフェインは控えたいところです。

 

万が一、コーヒーを飲み過ぎてしまった!と感じたら、ノンカフェインの水や麦茶などで水分補給するようにして。

 

血中のカフェイン濃度が下がり、排尿によりカフェインを効率的に体外へ排出することができます。

 

育児中だからこそ、コーヒーや紅茶を飲んでリラックスする時間を大切にしたいですね。

 

▼関連記事▼