
どうも~
陣痛待ち暇でして
知育ブログなどを読み漁って
家に帰ったら娘ことりさんとやりたい知育について
色々と考えていました
最近知育というと運筆とかプリントとか
鉛筆が使えるようになってきたことに伴って
専らそういう方向に考えがちだったんですが
2人目が生まれたあと
寂しい思いをさせたくない気持ちもあるので
やっぱり遊びの中の知育も大切にしたいなと
私としたら知育のつもりでやるけど
娘にとってはママとの楽しい遊び
みたいなところに力を入れたい
その中で
特にやりたいなと思っているのが
- 折り紙
- しりとり
特にこの2つ!!!
この二つができるようになると
外出時にも色々と私も楽になる
という邪な考えも若干ありつつ笑
折り紙は巧緻性の向上にも役立つし
何より私自身、折り紙好きなんですよね
子供の時、特に小学生の時に
すごくハマって色々作ったりしてたので
はやく一緒に楽しめるようになりたいんです
折り紙の本もいいものないかな〜と
今色々チェック中!
とりあえず図書館でこれ予約してます
ちなみに娘ことりさんは
まだ三角折できるかどうかくらいのレベルなんですが
ちょっと意識して折り紙は遊びの中に取り入れたいなと思ってます!
最近は紙渡すと破られがちなんですけどね笑
それな糊付けされるか。笑
私が楽しく折っていたら
一緒にやってくれると信じて笑
あと強化して遊びたいのはしりとり!
これを読み聞かせていて
しりとりがどんなものか雰囲気はわかってきているはず
↓これもよかった!
ですが実際やろうと思うと
まだうまくいかないので
根気強くやっていこうかなと!
しりとりについて調べていると
しりとり難しければ
『あ』のつくもの教えて!
とかって遊びでもいいらしいんですが
これ先月くらいにやってみたんですが
できない。笑
こちらも根気強くやっていこうかと思います
先が長そうです。笑
2人目産まれてからも
知育頑張りたいです
要チェック!!
DWEの無料サンプルがリニューアル
今ならDVDの曲が2倍!!
2回目の請求もOK
12月末までの期間限定
サンプルの詳細はこちらをチェック
Z会
Z会無料の資料請求
↓申込方法が分からなければこちらをチェック!
知育の情報をまとめたブログ始めました!
\毎日更新してます/
\育児に役立つものをピックアップ/
