【筆頭執筆】

1.人工心肺装置のローラーポンプに同期して発生した心電図アーチファクトに対する検討と

 対策(第2報)

  松井 晃、小池龍平、鈴木美佐子、鈴木和彦、中村 譲、松井道彦、小野哲章

  体外循環技術 Vol.14(1):106-108,1988

 

2.開心術におけるホローファイバー型血液濃縮器の実験的検討

  松井 晃、小池龍平、高安英樹、鈴木和彦、中村 譲、松井道彦

  体外循環技術 Vol.16(1):117-122,1990

 

3.開心術におけるレーザードップラー血流計の有用性について

  松井 晃、小池龍平、鈴木美佐子、高安英樹、水野朝敏、中村 譲

  体外循環技術 Vol.17(1):32-38,1991

 

4.閉鎖型保育器における酸素コントローラー使用に関する検討

  松井 晃、小池龍平、大野 勉

  埼玉小児医療センター誌 Vol.8(2):12-17,1991(原著)

 

5.光線治療ユニットの光エネルギー量の変化について

  松井 晃、小池龍平、大野 勉

  埼玉小児医療センター誌 Vol.9(1):12-17,1992(原著)

 

6.膜型人工肺UNIVOXの落差灌流方式に対する実験的検討

  松井 晃、小池龍平、斎藤寛史、水野朝敏、中村 譲

  体外循環技術 Vol.18(1):59-63,1992

 

7.シリンジポンプの閉塞警報作働に関する検討

  松井 晃、小池龍平、大野 勉

  医科器械学 Vol.62(7):333-337,1992(原著)

 

8.LーキャスTM使用時の安全性に関する検討

  松井 晃、小池龍平、大野 勉

  NICU  Vol.5(9):779-786,1992

 

9.先天性心疾患開心術における血液使用量の変化について

  松井 晃、小池龍平、鈴木美佐子、中村 譲

  体外循環技術 Vol.18(2):1-5,1992

 

10.体重10㎏以下症例における膜型人工肺UNIVOXの使用経験

  松井 晃、小池龍平、斎藤寛史、水野朝敏、中村 譲

  体外循環技術 Vol.18(2):14-19,1992

 

11.人工呼吸器用加温加湿器の設定に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、鈴木美佐子、大野 勉、名越 廉

  埼玉小児医療センター誌 Vol.10(1):6-10,1993(原著)

 

12.心内血貯血槽における血液吸収量の実験的検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明

  体外循環技術 Vol.19(2):1-3,1993

 

13.外部灌流型膜型人工肺MINIMAXを用いたone pump system拍動流体外循環の臨床経験

  松井 晃、小池龍平、古山義明、中村 譲、宮本尚樹、石井信一

  体外循環技術 Vol.19(2):55-60,1993

 

14.ニューポートE-200人工呼吸器の性能評価

  松井 晃、小池龍平、古山義明、鈴木美佐子、大野 勉、名越 廉

  埼玉小児医療センター誌 Vol.10(2):67-72,1993(原著)

 

15.微細多孔膜を用いた人工呼吸器用加温加湿器の加湿性能に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、鈴木美佐子、大野 勉、名越 廉

  医科器械学 Vol.64(1):28-32,1994

 

16.人工呼吸器用加温加湿器の異常加温トラブルに関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明

  医科器械学 Vol.64(Suppl):1-2,1994

 

17.過去10年間の輸液ポンプの故障状況に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明

  医科器械学 Vol.64(Suppl):58-59,1994

 

18.当NICUにおける新生児用心電図・呼吸モニターの警報装置について

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  Neonatal Care Vol.8(2):175-177,1995

 

19.微細多孔膜を用いた人工呼吸器用加温加湿器の加湿性能に関する検討

  (第2報ー閉鎖型保育器使用下においてー)

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、名越 廉

  医科器械学 Vol.65(3):133-136,1995

 

20.閉鎖型保育器使用時における人工呼吸器用加温加湿器の設定に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、名越 廉

  Neonatal Care Vol.8(5):445-461,1995

 

21.シリンジポンプのノイズによる人工呼吸器用加温加湿器の異常加温に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、中村 譲、鈴木美佐子

  医科器械学 Vol.65(5):251-255,1995

 

22.輸液ポンプの閉塞警報に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  医科器械学 Vol.65(7):347-349,1995

 

23.在宅人工換気療法における臨床工学技士の関わりと問題点

  ー患者支援体制と人工呼吸器の改良についてー

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、清水正樹

  埼玉小児医療センター誌 Vol.12(1&2):44-47,1995(原著)

 

24.過去10年間のシリンジポンプの故障状況に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明

  医科器械学 Vol.65(Suppl):60-61,1995

 

25.体外循環用酸素飽和度測定装置の検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、中村 譲、山岸正明、野村耕司、山田靖之

  体外循環技術 Vol.22(1):73-75,1996

 

26.在宅用人工呼吸器ベアー33のPCV使用に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、勝又大助、清水正樹

  医科器械学 Vol.66(3):137-139,1996

 

27.NO吸入療法用簡易型マスフローコントローラーの使用経験

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、鬼本博文、中村 譲、トラン・ゴック・フック

  医科器械学 Vol.66(9):489-491,1996

 

28.過去10年間の輸液ポンプの故障状況に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、鬼本博文、細野茂春

  埼玉小児医療センター誌 Vol.13(1):8-15,1996(原著)

 

29.乱流コネクターを用いたNOガス投与法の検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、鬼本博文、トラン・ゴック・フック

  医科器械学 Vol.67(1):20-23,1997

 

30.NICUのNO吸入療法システム

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  医科器械学 Vol.67(10):445-446,1997

 

31.閉塞検出圧可変型シリンジポンプの検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  医科器械学 Vol.67(10):500-501,1997

 

32.鼻マスク式人工呼吸器による小児在宅人工換気療法の試み

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、鬼本博文

  医科器械学 Vol.67(10):516-517,1997

 

33.過去10年間のシリンジポンプの故障状況に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、細野茂春

  埼玉小児医療センター誌 Vol.15(2):8-12,1998(原著)

 

34.閉塞検出圧可変型シリンジポンプの検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  医科器械学 Vol.69(3):135-137,1999

 

35.当NICUのNO吸入療法用余剰ガス排気システムの検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  医科器械学 Vol.69(7):334-338,1999

 

36.高頻度振動換気法(HFO)における吸気回路リークと加湿効果に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  医科器械学 Vol.69(9):447-450,1999

 

37.微細多孔膜を用いた加温加湿器の加湿効率に関する検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  医科器械学 Vol.69(10):494-495,1999

 

38.ポリマー型心電図電極を誤飲した1乳児例

  松井 晃、小池龍平、古山義明、岩中 督

  医科器械学 Vol.69(10):536-537,1999

 

39.新生児用輸液フィルターELD NEO 096の検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  医科器械学 Vol.71(9):438-442,2001

 

40.新生児用経皮的中心静脈留置カテーテルの安全性に関する検討

  ーL-cathとPIカテーテルの比較ー

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉

  周産期医学 Vol.32(1):121-124,2002

 

41.吸気回路加温式呼吸器回路の加湿性能の検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、中村 譲

  大野 勉(未熟児新生児科)

  医科器械学 Vol.73(3):109-113,2003

 

42.人工呼吸器用加温加湿器の設定に関する検討 ー第2報ー

  松井 晃、小池龍平、古山義明、中村 譲、大野 勉

  埼玉小児医療センター誌 Vol.19(2):61-66,2002(2003年8月発行)(原著)

 

43.人工呼吸器用加湿チャンバーの変形トラブルの検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明

  医科器械学 Vol.73(10):545-546,2003

 

44.人工呼吸器用加湿チャンバの変形トラブルの検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、中村 譲、大野 勉

  医科器械学 Vol.74(2):51-54,2004

 

45.頭蓋底髄膜瘤による閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する非侵襲的用圧換気療法の試み

  松井 晃、小池龍平、古山義明、坂田英明、中村 譲、大野 勉、鬼本博文

  埼玉小児医療センター誌 Vol.20(2):237-241,2004

 

46.小児に対するNPPV

  松井 晃

  日本呼吸管理学会誌 Vol.13(3):478-481,2004

 

47.当センターの医療機器に対するリスクマネージメント

  松井 晃、小池龍平、古山義明、大野 勉、中村 譲

  医科器械学 Vol.74(10):640-641,2004

 

48.手入れ窓にエアカーテン効果を導入した閉鎖型保育器の検討

  松井 晃、古山義明、小池龍平、大野 勉、鬼本博文、清水正樹、本田将斗、佐藤英敏、

  関 辰彦、小池英二

  医科器械学 Vol.75(10):621-622,2005

 

49.トリメット酸トリ-2-エチルヘキシル(TOTM)を可塑剤としたPVC製輸液ラインの輸液ポンプ

   に対する性能評価

  松井 晃、古山義明、小池龍平

  医科器械学 Vol.75(10):639-640,2005

 

50.搬送用保育器に対する低振動マットレスの検討

  松井 晃、小池龍平、古山義明、中村 譲、大野 勉

  医科器械学 Vol.76(3):90-94,2006

 

51.Prader-Willi症候群に閉塞性睡眠時無呼吸症候群を伴い在宅CPAP療法を導入した一例

  松井 晃、小池龍平、古山義明、中村 譲、坂田英明

  埼玉小児医療センター誌 Vol.22(2):90-94,2005

 

52.閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対する小児在宅非侵襲的換気療法の検討ーCPAP例を中心にー

  松井 晃

  日本小児呼吸器疾患学会雑誌 Vol.17(1):18-23,2006(原著)

 

53.低酸素換気療法の基礎的検討

  松井 晃、古山義明、小池龍平、中村 譲

  医科器械学 Vol.76(10):564-565,2006

 

54.新生児・小児における加湿デバイスの選択

  松井 晃

  集中治療の明日を創る すべては人々のために 看護部門・臨床工学部門

  日本集中治療医学会第34回学術集会特別編纂 152-155,2008

 

55.シリンジポンプによる昇圧剤投与の問題点とシリンジを用いた輸液ポンプの有用性の評価

  松井 晃、古山義明、榊田真一、池上綾香

  埼玉県臨床工学技士会会誌 Vol.22(春号):44-45,2011

 

56.当センターにおける小児急性期NPPVの現状

  松井 晃、古山義明、榊田真一、池上綾香、川口翔子

  埼玉県臨床工学技士会会誌 Vol.24(春号):131-133,2012

 

57.閉鎖型保育器の手入れ窓にエアカーテン効果を導入した器内温度安定化の検討

  松井 晃、清水正樹、若林啓介

  Neonatal Care Vol.25(11):96-101,2012

 

58.輸液ポンプを使用した微量薬液投与の有効性 トランペットカーブによる流量評価

  松井 晃

  Neonatal Care Vol.27(6):606-613,2014

 

59.AHA BLS HCPコース自施設開催

  ー埼玉県立小児医療センタートレーニングサイト(SCMC-TC)の運営ー

  松井 晃、星野健司、細井千晴

  埼玉小児医療センター医学誌 Vol.32(1):42-47,2016

 

 

【共同執筆】

1.乳児用ホローファイバー人工肺の基礎実験(人工肺性能及びカニューレの検討)

  中村 譲、橋本和弘、松井道彦、小池龍平、松井 晃

  人工臓器 Vol.15(2):871-874,1986

 

2.Sarns 7400MDX拍動流ポンプの臨床経験

  松井道彦、中村 譲、橋本和弘、小池龍平、松井 晃

  人工臓器 Vol.15(2):1013-1016,1986

 

3.乳児用ホローファイバー人工肺の基礎実験 ー人工肺性能及びカニューレの検討ー

  中村 譲、橋本和弘、松井道彦、小池龍平、松井 晃

  埼玉小児医療センター誌 Vol.3(1):10-14,1986(原著)

 

4.拍動流体外循環の溶血についての実験的検討

  小池龍平、松井 晃、中村 譲、松井道彦

  体外循環技術 Vol.16(1):7-11,1990

 

5.膜型肺(VPCML.701Masterflo)を用いた小児拍動流体外循環の経験

  中村 譲、鈴木和彦、高安英樹、松井道彦、小池龍平、松井 晃

  膜型肺 Vol.18:31-35,1990

 

6.外部灌流型膜型人工肺UNIVOXを用いたone pump system拍動流体外循環の実験的検討

  斎藤寛史、中村 譲、水野朝敏、石井信一、小池龍平、松井 晃

  人工臓器 Vol.21(2):783-788,1992(原著)

 

7.小児の血圧測定 ー乳児に合った新しいマンシェットの作成を試みてー

  細川 京、伊藤美幸、小池由美、市川文江、星野ユリ子、鈴木美佐子、松井 晃

  日本手術医学会誌 Vol.14(2):366-368,1993

 

8.超音波血流量計による人工心肺灌流量の測定に関する実験的検討

  古山義明、松井 晃、小池龍平、中村 譲

  体外循環技術 Vol.19(1):39-43,1993

 

9.透析における電気インピーダンスによる体内水分量測定装置の使用経験

  小池龍平、古山義明、松井 晃、中村 譲、村松康男

  体外循環技術 Vol.19(1):44-47,1993

 

10.新生児・乳児の腹臥位固定法

  田中亜紀子、細川 京、星野ユリ子、鈴木美佐子、松井 晃、古山義明

  日本手術医学会誌 Vol.16(2):274-276,1995

 

11.人工心肺充填液に対する血液透析の有用性

  古山義明、小池龍平、松井 晃、中村 譲、山岸正明、野村耕司、山田靖之

  体外循環技術 Vol.22(1):76-79,1996

 

12.小児の体温管理 ー開頭術における体温変動についての一考察ー

  大堀美佐子、田中亜紀子、市川文江、鈴木美佐子、松井 晃

  日本手術医学会誌 Vol.17(4):555-556,1996

 

13.自動制御型補助循環装置を用いた2症例の経験

  古山義明、小池龍平、松井 晃、中村 譲

  体外循環技術 Vol.23(2):66-69,1997

 

14.鼻マスク式BiPAP人工呼吸器使用患児の在宅看護へ向けての援助

  ー退院指導と退院後のフォローアップからー

  矢部みどり、加藤恵美子、松井 晃

  地域看護 128-130,1997

 

15.鼻マスク式BiPAP人工呼吸器使用児の在宅看護へ向けての援助

  ー退院指導と退院後フォローアップからー

  矢部みどり、加藤恵美子、松井 晃

  埼玉小児医療センター誌 Vol.15(1):64-67,1998

 

16.ミオテクターによる白色異物の析出経験

  古山義明、松井 晃、小池龍平、中村 譲

  体外循環技術 Vol.29(4):408-411,2002

 

17.Findings of pelvic musculature and efficacy of laparoscopic muscle stimulator in

   laparoscopy-assisted anorectal pull-through for high imperforate anus.

  Tadashi Iwanaka, Mari Arai ,Hiroshi Kawashima ,Sumi Kudou,

  Jun Fujishiro ,Akira Matsui,Satohiko Imaizumi

  Surgical Endoscopy 17:278-281,2003

 

18.人工呼吸器用呼気弁の誤接続防止対策

  ーNMI社製ニューポート用呼気弁についてー

  古山義明、松井 晃、小池龍平

  日本臨床工学技士会会誌 Vol.19:84-85,2003

 

19.搬送用保育器における振動防止に関する検討

  鈴木直樹、関 辰彦、小池英二、松井 晃

  医科器械学 Vol.74(10):644-645,2004

 

20.小児用脱血カニューレの比較検討

  古山義明、松井 晃、小池龍平、中村 譲

  体外循環技術 Vol.32(1):57-60,2005

 

21.気管切開児のスピーキングバルブ使用を困難にする因子の検討

  神原孝子、北 義子、坂田英明、豊岡千亜紀、松井 晃

  埼玉理学療法 Vol.21:115-119,2005

 

22.小児用脱血カニューレの比較検討

  古山義明、松井 晃、小池龍平、中村 譲

  体外循環技術 Vol.32(1):57-60,2005

 

23.人工呼吸器用加温加湿器の初期設定・設定変更基準マニュアルの作成と看護師の役割

  佐藤華子、橋本 環、松井 晃

  日本新生児看護学会講演集17回 268-269,2007

 

24.小児患者のための酸素療法ガイドライン~呼吸療法サポートチームの原点回帰~

  田中 学、利根澤慧、内田 誠、高橋よね子、池上綾香、神原孝子、松井 晃

  埼玉県立小児医療センター医学誌 Vol.35:9-12,2020

 

ニコニコニコニコニコ!!!!!!ニコニコニコニコ

KIDS CE ADVISORYは

新生児・小児の患者さんを多くの関わる皆様とhappyにする。

小さなことしかできませんが、少しずつ頑張って行きたいと思います。

 

KIDS CE ADVISORYのホームページ完成しました

是非、ご覧ください!!!

小児在宅呼吸療法セミナーなどの開催情報などがあります

ぜひご参加ください!

ダウンダウンダウンクリック

KIDS CE ADVISORYホームページ

 

KIDS CE ADVISORYのFacebookページはこちら

是非、「いいね」して下さい。

ダウンダウンダウンクリック

KIDS CE ADVISORY

 

セミナー・講演・執筆依頼、事業依頼、質問・メッセージ・感想などは

ダウンダウンダウンクリック

「問い合わせ」から是非メッセージをお願い致します。

守秘義務は厳守いたします。

 

医療機器で知りたいことがあったらこちら

アップアップアップクリック

 

医療現場で使われる多くの単位をしっかり身につけよう!

アップアップアップクリック

 

KIDS CE ADVISORYのショップは下記から!

Children's CE BASE SHOP

アップアップアップクリック

 

ブログ読者募集中!

新生児・小児医療を少しでも良くできるような情報をアップしていきます!!!

ダウンダウンダウン

どくしゃになってね!

 

完全版 新生児・小児ME機器サポートブック

イラストレータさんのショップ

ダウンダウンダウンクリック(癒されますよ~)