こんにちは
名古屋市西区にて
かんたんおやつ🍪を伝える人
かんたんおやつマイスター
になる資格をとりましたチーチコです
同じく食べるのはもちろん
かんたんシフォンを作る虜になった
小5の娘と一緒に
お教室を開く準備をしています
その小5の娘、ついに念願の
シフォンマイスターJr
認定いただきました
始まりは先月
私の親友ののりちゃんのブログ
のりちゃんは、すでに
かんたんおやつインストラクター
シニアおうちぱんマスター
として大活躍
いつものようにその活躍を娘とブログで
チェック
小学生対象のシフォンマイスターJrが
リリースされたとの記事
幼稚園の頃からずーっと夢はケーキ屋さん
1/2成人式でも夢はケーキ屋さん
娘はすぐ飛びつきました
お誕生日とかバレンタインとか
特別な日には2人でよくいろいろ
作ってはいたものの、1人で?
とは思いつつ、のりちゃんにお願いし、
春休みに受講
とても上手に教えてくれて、
見事綺麗なとても美味しいシフォンが
焼きあがったんです
とはいえ
いやいやここまでハマります?
受講したその日からシフォンを焼くことが
娘の日課に。毎日毎日
私が仕事で家にいなくても毎日毎日
洗い物も全て自分で毎日毎日
時には天板に触ってしまい熱い思いをし
時にはオーブンの余熱を忘れて涙したり
時には完璧に生地ができた!と喜んで
焼き上がりを待っていたらオーブンの
温度を間違えて焦がしてまた涙したり
焼き始めて20日過ぎた頃、随分安定
して焼けるようになり、自信がつい
てきたのか、自分からシフォンの
テストを受けたいと
そして昨日忙しいのりちゃんにお願いして
試験をうけました。
いつもならきっと
不安そうにちらちらと私の目を見て
あってるのかどうか確認しながら
物事を進める娘
なのに
私なんかいないみたいに黙々と真剣に
取り組む娘にただただ
スゴイ
って思いました 親バカすみません
見事に合格してくれました。
すごく喜んでました。
すごく自信になったと思います。
彼女の中で、習い事や生活でもちろん褒め
られる事はあっても、自分1人で作った
シフォンを褒められるのはもちろん、
みんなが喜んでくれる
なんなら今度また持って来てねなんて
催促されちゃうって経験は
すごく嬉しい経験だったのだと思います
家に帰り、いただいた修了証を
パパに誇らしげにみせていました
今回私は娘の姿に触発され
かんたんおやつマイスターになりました
そして娘と一緒に、たくさんの方に
たくさんの子ども達にも
手づくりの喜びを感じてほしいって
思っています
こんな思いをさせてくれた親友のりちゃんに
感謝しています
娘に素敵な経験をさせてくれた
シフォンマイスターJr に
感謝しています
ありがとうございました