ニンニクの収穫 | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

昨年は6/1日に収穫をしたニンニクですが、今年はニンニク栽培始まっての危機に襲われてしまい、最近葉っぱが枯れ込んできたので(元々生気を失っているような感じ)思い切って収穫をしてみました。


根が腐り、茎周りの土に隙間ができたニンニクに、最終的に4回HB-101の1000倍液を灌水して、やっと命をつないだニンニクなので、まともには結球していないだろうと思っていました。



ニンニク
毎年のことですが、大中小様々です。


引き抜くたびに

「まぁまぁ」

「こんなもんでしょ」

「いやいや、これ上出来でしょ」

「お!頑張ったじゃん」


とか、一個ずつに声をかけていることに気が付いて、思わず苦笑い。苦笑い



ニンニク

ニンニク

ニンニク

ニンニク
どのニンニクの根も、長さが二段階になっています。


短い根は腐った時点に張っていた根っこです。


こんなに短くなってしまっては、40~50㎝もの長さの茎葉を支えられるわけもなく、茎を持って動かすとグダグダに揺れて、ちょっと引くだけでスポッと抜けるのは当然のことでした。


数は少ないですが、白くて長い根っこはHB-101の1000倍液灌水後に発根して、しっかり根を張り養分を上げ、腐った根っこを支えて結球につながったものと思われます。



ニンニク
根が腐ったとき、諦めて抜き捨ててしまおうと思った苗から、これだけの収穫が出来るとは思いませんでした。



ニンニク
その状態を知っているだけに、このサイズとこの量の収穫は、本当に嬉しいです。



ニンニク
我ながら、上出来だと思います。


有り難し!

HB-101

ですね。


ニンニクの根が全株腐る…なぜこのような事態になったのかわかりませんが、今回はHB-101に助けられました。


自家栽培のニンニクを種にしたから?

肥料がいつもより多かったから?

4月に降雨が多く、土が乾かないうちに繰り返し雨が降ったから?


心当たりはこのくらいです。



この秋からの栽培は、自家製の種を少しにして、種を購入して栽培しようかな…とか、途中でちょっと弱気になりましたが、HB-101が強い味方になることがわかったので、大船に乗って行きます。



これで、夕飯はカツオのお刺身を食べました~ニコニコ音譜



ペコリ