こんにちは。
イケメンです。
いやぁ、今日も暑い暑い。
東海地方の梅雨明けも、今週末には宣言されそう。
早朝から市場で魚の買い出しをした後。
魚を保冷ボックスに入れて。
津島市まで車を走らせ、当店の「情熱イケメン農園へ」。
暑さ対策で、早めの午前9時くらいに行ったのですが、すでに熱気ムンムン。笑
今日の目的はコレ。
7月5日のやきとり用ネギを収穫に来たのです。
葱を育ててみて、初めて気づいたこと。
葱って「葱坊主(つぼみ)」が付いたままだと、
茎が硬くなって、味も香りも落ちるんです。
だから、坊主がついていない新しい芽だけを収穫します。
言われてみれば、なるほどですよね。
ちなみにこの葱坊主。
葱や玉葱、にんにくやにらなどの植物が咲く時にできる、丸い蕾状の部分を指します。
花が咲く前の蕾の状態で、天ぷらにすると美味しいんだってさ。
来年はやってみよう。
ミニトマトも3個だけ収穫。笑
また来週なんて言ってると、雨に当たって割れてしまうか、カラスに食われるだけ。
ちょっと固かったけど、まぁ美味しい。
枝豆が少しだけできていたのと、
放置しておいたパクチーが、茶色くなってしっかり乾燥。
種子は香辛料のコリアンダーになります。
バーミキュラの無水カレーや、おせち料理で活躍してもらいます。
真夏の畑って、暑さから逃げ場がないのです。
日陰もないし、クーラーもない。
真夏の畑は生命力がいっぱいで。
その分、雑草もものすごい勢いで生えてきます。
ホームセンターには、除草剤が山積み。
みんな夏の草刈りがどれだけ大変か、身にしみてわかってるんです。
「無農薬がいい」「やっぱり自然栽培」「オーガニックが正義」みたいな言葉が、まるで正解のように語られています。
でも、畑に一度も行ったことがない人が、
冷房の効いた部屋で、冷たいドリンク片手に「農薬は悪い」と語るのを見ると、ちょっと切ない気持ちになります。
もちろん、無農薬は理想。
でも、それを支える農家さんの「汗と苦労」を知らないままでは、
本当の意味での理解にはつながらないと思うんです。
だからボクは、
どんなに年をとっても、現場を自分の目で見て、
肌で感じて知ることをやめません。
いまだに早朝の市場で魚などを自分の目で見て選ぶのも、この考え方がベースです。
食べものは、誰かの手間と時間と情熱でできている。
そのリアルを、これからも伝え続けていきたいと思います。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
【宅配弁当のお休み】
●本日以降の休日(随時変動あり・最新ブログ記事末尾を参照)
【7月】4日~10日、12日~13日、18日~20日、25日~27日
【8月】1日~3日、7日~11日、14日~18日、22日~24日、19日~31日
●情熱弁当の名古屋市内向け宅配弁当(法人・イベント向け)について
【ただいま受付中】
「お家に直接届く安心なお惣菜を」無添加惣菜を、個別パックの真空冷凍で全国にお届けします。選ぶのが楽しくなるお惣菜が160種類超。
【イベント時のお取り置き】
情熱弁当Instagram(@chikara624)にて、DMにて承ります。
【イベント&出店情報】
備長炭で焼き上げる、無投薬の恵那どりのやきとりをテイクアウトで。
情熱かき氷で、夏の夕方を涼しく過ごしませんか?
夏季は、朝市から夜市へと開催時間の変更です。
16時から20時の開催なので、おまちがいなくどうぞ。
お客さまの眼の前で焼く「丸ごと1本だし巻き玉子」スタート。
栄のど真ん中で、芝生に囲まれてのんびりしにいらしてくださいね
夏季は、朝市から夜市へと開催時間の変更です。
16時から20時の開催なので、おまちがいなくどうぞ。
●【7月25日】『無添加惣菜販売会』自然茶専門店オレンジ・ペコーさま
11時30分~13時に開催。軒先をお借りして、できたて惣菜の販売会です。
オレンジ・ペコーさんで一服するもよし。ギフト用茶葉も多数あり。
16時~18時に開催。荒畑近くの住宅街のど真ん中での開催です。
あさひ屋さんには、野菜の他に自然派調味料などもたくさんあります。
仕出し弁当の宅配・配達なら名古屋の「情熱弁当」がお届け!
国産食材や発芽玄米、無添加・オーガニック野菜の発芽玄米弁当
※画像をクリックすると、ホームページにジャンプします!
連絡先:052-764-6690 / メール:info☆jyounetsu.info(☆を@に)