2025年5月17日(土)浦邉力企画『亀有視聴覚室~僕らは禁断の実をかじった~』Vol.5@亀有KIDBOX良い夜になりました。
今回はピアノの弾き語りのいたづらマニアと中村カオスを迎え、俺自身も半分の曲をピアノで弾き語りしました。
いたづらマニアとは渋谷アピアの時代に出会い、中村カオスとは今年の1月に膨張番長の企画で千歳烏山のイベントスペースくまぐまで出会いました。
なんか、この2人が意外と合うのではないかと思い、オファーしました。
1番手はいたづらマニア。前回もオファーしたのだけどタイミングが合わず出れなかったのだけど、今回誘ったら即オッケーになりました。山下達郎や大貫妙子が好きというが、店主の鷲見さんからはEPOと言われていた。ちゃんとカラオケでダンスも披露したし、良いね。
そして、俺を挟んで最後は中村カオス。本番前に華原朋美アイドル世代とのことで、音楽的に初めはフォークかな?と思っていたけど、コードとか小室哲哉っぼいのかな?とも思った。
で、2人に共通してるのは物語的なところと哲学っぽさかなと思った。
中村カオスと対バンした時、彼女といたづらマニアの組み合わせはとても良さそうだと思ったけど、初対面で思った以上に仲良くなったようで帰りも2人で一緒に帰ったので良かったのでしょう。
さて、俺のセトリは
A面
1. 平行線(ギター)
2.ジャスミン(ピアノ)
3. ルート17 (ピアノ)
4. 霧雨のハイウェイ(ピアノ)
5. 夜行列車(ギター)
B面
6. 僕らは禁断の実をかじった(ピアノ)
7. 正義感の現在地(ギター)
8.ビューティフルデー(ギター)
9. 井戸水(ピアノ)
10. タルタルコッペ(ギター)
今回も似てないけど、2人の似顔絵を描かせていただきました。
そして、今回は半分の5曲をギター、5曲をピアノにしました。
せっかく鷲見さんにピアノ出してもらうので俺も弾きたかったのです。
『ジャスミン』をピアノで演るのは初めて『ルート17』もブキアレンジで演るのは初めて下手くそですが、なんとなくにはなったかな?
あとイベントタイトルの由来である『僕らは禁断の実をかじった』も、やっといつものピアノで披露することが出来て良かった。
カシオのピアノ良いですね。
今回の視聴覚室は鷲見さんもとても楽しんでくれたようでした。
ところで、幽霊の話をリハの時にしてたら、誰も触っていないピアノがいきなり鳴りだすことが何回かありました。
そのうち一回はそこに誰もいない時だったんだよね。
なんか幽霊は音楽好きらしいですよ。
今回、キイちゃんはいたづらマニアの時に階段から降りて来ようとしたけど、カラオケを始めた途端にまた消えてしまい、いたマニとカオスちゃんが帰った後に出てきました。
そして、次回『亀有視聴覚室~僕らは禁断の実をかじった~』Vol.6は10月12日(日)に決まりました。
とても良い企画なんですよ。
今回もお客さん少なくて残念だったけど、マジで是非期待して来て下さい。