いのちゃん -3ページ目

いのちゃん

∬ 日 々 の 暮 ら し ∬


いきなりのアメンバー申請は受け付けません。

数年前、100kmウォーキングに一緒に参加した

かんちゃんと久しぶりにウォーキング。
僕は頻繁に利用するソニック6号で柳ヶ浦へ。
8:30に待ち合わせ。
中津市在住のかんちゃんに迎えに来てもらいます。
時間的にギリだったのでばたばた姫島丸に乗船。
僕は4回目か5回目の腹姫島上陸ですが、かんちゃんは
初との事。
姫島港に9:00到着しウォーキング開始
この日は猪を駆除するらしく山には入らないように
言われました。
 
姫島ブルーラインをてくてく。
おおいた姫島ジオパークの名所を見ながら。
姫島七不思議 阿弥陀牡蠣は見れませんが七不思議も見て回ります。
ハートの切り株、これは見たことなかった。
 
灯台はイノシシ対策で係の人がいないときは入れないようです・・・。
灯台を後にして途中から島の反対側を通るルートで。
こちらも七不思議のひとつ、拍子水。
以前飲んだ時はもう少し美味しい気がしたんですがガーン
興味ある方は飲んでみてください。てへぺろ
金溶岩をみて進んで行くと・・・
七不思議の逆柳があります。
実はここまでに二つほど見落としてるようです・・・ショボーン
七不思議の浮洲をみて次に向かうのは・・・
千人堂です。
少し山を登り狭い道を進んで行くとまずは火口が見えてきます。
いくつか火口がある姫島、火山で出来た島なんだっけ???
少し下ると
千人が隠れたと言う千人堂です。
かんちゃんだと一人で一杯ぽい口笛
この後はフェリー乗り場の近くでご飯食べ、お土産買って帰りました。
姫島にはレンタルサイクルや二人乗りのレンタカーもあり歩かなくても回れますよ~
皆さんもぜひ姫島で自然に触れ美味しい車エビを食べてくださいねウインク
 
この後は柳ヶ浦まで送ってもらい解散です。
またあるきましょ。
 
 

先日の帰省で頂いた御朱印&御城印です。

 

①福岡県福岡市 筥崎宮

木製の栞を頂きました。

 

②福岡県福岡市 福岡城

 

③佐賀県唐津市 名護屋城

 

④佐賀県唐津市 唐津神社

 

⑤佐賀県唐津市 唐津城

 

⑥長崎県島原市 島原城

 

⑦佐賀県鹿島市 祐徳稲荷神社

 

⑧佐賀県佐賀市 佐嘉神社・松原神社

 

⑨佐賀県佐賀市 佐賀城

 

⑩大分県中津市 中津大神宮

 

⑪大分県中津市 中津城

 

⑫大分県宇佐市 宇佐神宮

 

お城もかなり攻め落としました。

熊本・宮崎・鹿児島は車で行く予定が出来れば通りすがりに頂きたいな。

長崎は・・・壱岐だったか対馬だったかどちらかに頂ける御城印があるんですが

なんせ遠いガーン

数泊出来る日があれば自転車もって行きたいです。

大分県もまだ頂けるところがあるので近い内に行ってみます。

 

 

宿泊した旅館あけぼの。

 

7:30から朝ごはん食べて早めにチェックアウト。

ちょっと佐賀駅へ。


駅舎の外観だけ写真撮り、移動。

旅館の無料レンタルサイクル借りて散策したかったけど時間に余裕を持たせたかったから

車で。

佐嘉神社、鳥居をくぐると・・・

150ポンドカノン砲

アームストロング佐賀藩安式砲がありました。

江戸後期に佐賀藩は世界を見てて最先端の技術を取り入れてたんですね。

 

参拝を済ませましたがまだ社務所が開く前なので周りを散策。

松根社。

松原恵比寿社。

全部だと八社ありますが、前回八社巡りは済ませてたので今回は少なめに。

松原神社、こちらは大きくて立派でした。

白磁製の灯篭も見事。

この後は御朱印頂いて次へ。

少し移動し佐賀城址に到着。

駐車場では鍋島直正公の銅像が迎えてくれます。

こちらは駐車場、入館料など無し。   良心的で好感度アップ。

 

天保九年(1838年)当時の姿のままの”鯱の門”をくぐり城内へ。

 

ここには24ぽんどカノン砲がありました。

刀じゃかなわんよね。

史料館が開くまで時間あるので天守台跡も見てきました。

時間になり、佐嘉城本丸御殿の一部を復元して史料館している

佐賀城本丸歴史館へ入館します。

御玄関脇にも・・・

このような砲が展示されてます。

中に入り写真撮影出来るか聞いてみたら特別展示室以外はOKとのこと。少しだけ写真撮りました。

入ってすぐの所には銃や初代藩主 勝茂の鎧??が展示されてます。

奥へ進むと・・・

長い廊下に驚きました。

 

この後は写真撮らずじっくり見学したよウインク歴史好きな人は見るべきですね。

かなり時間けて見学したので少しスケジュールより遅れ気味。

まぁ移動で取り返せますね口笛

GOTOのチケットを使わないとなぁ~と考えてガソリン給油に立ち寄ったら

なんとびっくりスタンドでも使えました。

1000円分を入れ残りは現金で。

大分市内より安いかな??

佐賀大和インターチェンジから日田まで高速で移動、金立SAでおやつ購入。

日田までの途中、とあるPAで怪しいクラウンが隠れてました。

レーダーがレベル3取り締まりエリアですって言ってたので警戒してました。

難なく通過し日田で降り、駅前へ。

駅前でランチ食べた後は山国経由で中津入り。

中津大神宮で御朱印書いていただいてる間にお隣の中津城へ。

今回の帰省でかなりのお城を攻め落としてきました。今回は最後の城です。

最上階まで上り写真を・・・とカメラ構えると

ガーンガーンバッテリー切れです。。。車まで戻れば予備あるけど、スマホで。

こちらも眺め良いですね。

神社へ戻り、御朱印帳を受け取ると受付の人から御朱印帳がどこのか聞かれました。

少しお話するとその方も色々回られてるようで話が弾みました。

ここから最後の目的地へ。

宇佐神宮です、こちらは今の車のお祓いをしたところなので年に数回は参拝します。

 

参道を進み鳥居をくぐり、夫婦石の両方を踏んで到着。

2礼4拍1礼。

参拝し帰りには下宮も参拝します。

時間が遅かったのでもう片付けに入られてました。

下ってKURU cafeでドリンク買って無事帰りつきました。

メインは実家なのか、判らない帰省旅も無事終了。

年末年始の休みがどうなるかまだ判らないので次回の帰省はいつかな~

それT寒い冬になりそうなので雪や凍結が心配です。

 

頂いた御朱印や御城印は別でUP予定ウインク

1日前倒しで実家を後にしました。

福岡都市高速と西九州道を通り名護屋城跡へ。

券購入してくてく。
 
なだらかな坂を上っていくと
 
 
本丸跡へ到着。
 
見晴らしも良くて当時のお殿様の気分爆  笑
じっくりは見学できませんでひたが次へ。
唐津市中心部へ戻り唐津神社へ参拝します。
半年ぶりかな。
参拝し唐津城へ移動です。
時間あれば歩いてもいい距離ですが・・・。
城近くの駐車場に停めて地下道で渡ります。
唐津くんちの山車のタイルがありました。
僕の唐津くんちのイメージは上↑の奴。
地下道を出ると石段があります。
マスクしてるとちょい息が苦しくなるくらいの勾配です。
エレベーターがあるのもわかります。
青空にお城が良い感じです。
工事中でしたのでいいアングルが・・・ショボーン
 
最上階まで上がるとこれまた見晴らしがいい。
 
さて、次へ。
JR九州 唐津線の鬼塚駅辺りから線路沿いの国道203号を佐賀方面へ
厳木(きゅうらぎ)バイパス→厳木多久有料道路と進み、多久インターチェンジから
長崎道へ。
川登SAで昼食、三元豚のカツ丼だったかなてへぺろなんだか汁だくでした。
シャバシャバガーン  ※写真無しです。
 
ちゃちゃっと食べてまた移動。
諫早インターチェンジで降りた後、島原道路へ乗り損ない。。。ナビになかったしてへぺろ
途中から島原道路通ったりして、雲仙グリーンロード→がまだすロードで島原へ。
なんだかんだ3時間近くかかったな・・・。
2008年1月に友達と来て以来です。
お城前の売店?で島原の伝統的スィーツ”かんざらし”発見ラブラブ
超好きなんですがチューチュー  今回は断念えーん
最上階まで上ります。
各階でいろんな展示があり・・・キリシタンへの残虐な行為は・・・恐ろしいガーン
 
有明海超しの熊本県・・・金峰山かなはてなマーク
 
ふと下を見下ろすと、島原駅がありました。
丁度、車両が島原外港方面からやってきてました。
後で干拓の里駅そばの踏切で遭遇した車両でしたウインク
ここからの移動、途中まで来た道で、途中から諫早湾干拓堤防道路を通りたかったのですが
工事の為全面通行止めでした。
ナビはすでに知っていたようで爆  笑 ルートを迂回させてました。
少し遠回りしましたが、先ほど書いたように干拓の里駅横の踏切で島鉄に遭遇したので
良いでしょうおねがい
それでも予定より20分早く次の目的地へ到着。
海中鳥居です。
予想ではもう少し潮が満ちてきてる予定でしたが口笛
今回も、海中ではなかった。
また来ようと考えながら次へ。
佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷に到着。
綺麗な青空はすでになかったですショボーン
 
立派な神門をくぐり参拝します。
御朱印をお願いして参拝しました。
階段を上り参拝しました。
今回は奥の院へは行かずに移動します。
そうそう、御朱印頂いた時に栞をくれる神社がたまにありますがこちらは
あぶらとり紙が頂けます。  
パンフレット見たら雪景色が載ってて、見てみたくなりました。
でも、スタッドレス買えないから無理かなてへぺろ
 
この後、宿へ向かいますがその前にちょい寄り道。
2019年6月にオープンしました道の駅しろいし。
以前、九州本土の道の駅は全制覇してましたがここ数年で出来たところは行ってなくて
ついでにと考えて。。。
スタンプ本は忘れてましたが、僕が得てた情報では18:00までだったはずですが
実際は17:00までで15分ほど遅れていただけませんでした。
後で調べてみたら17:00と書いてる情報があり自分の得たところが古い情報だったようですね。
 
佐賀市中心部の佐賀玉屋デパート近くの旅館へ宿泊到着。
渋滞がすごくて疲れたえーん
つぎへ続く。
 
 

朝早く出発。
新鳥栖駅に7:00位に着くつもり・・・でしたが、6:20には着いてた口笛

在来線のホームに何か来たのでパシャリ。
たぶん787系かもめでしょう。
 
7:31の新幹線さくら400号まで時間たっぷり。
コンビニでコーヒーと肉まん買ってもぐもぐ。
とりあえずホームへ。
まだ太陽も顔を出してないので寒い。
 
7;00近くにようやく日の出です。
鹿児島方面から入線してきた800系
そしたら博多方面から700系が。
並んだところを撮れましたチュー
掲示板にやっと400号出た。
時間が近くなってきたので自分が乗り込むところへ移動。
来た来た~
あら、ピクサー新幹線でした。
指定撮ってましたが1駅なのであっという間。
博多駅に到着です。
 
ここからは、ソニックでこれまた1駅だけ指定で香椎へ。
初めて降りたと思ってたが・・・高校性の頃、近くの大学に電気工事士の試験受けに来てた。
歩いて西鉄香椎駅へ行き、ここから貝塚線の終点まで。
そう言えばこの路線も高校生の時、友達と海水浴へ行くときに乗ったはず。
途中までは乗客多かったんですが新宮まで行く頃には数名でした。
終点。
 
駅舎の写真撮ったら乗って来た電車で戻ります。
貝塚駅で福岡市営地下鉄箱崎線に乗り換え。
箱崎宮前駅で下車。
てくてく歩いて筥崎宮へ参拝します。
こちらに参拝するのも久しぶり、昨年、近くのお寺に来た時には寄らずに帰ったような・・・。
参拝客はまだ少ない時間帯。
飛行機がちょくちょく飛んでる。
大分とは違い、発着便が多いからね。
参拝後、JR箱崎駅へ向かいます。
この記念碑が見たかったんです。
箱崎駅では開業130年の記念切符が欲しかったんです。こちら参照→ココ
記事では『発売冊数は1,300セットで、お一人様につき5セットまで同時購入可能。発売期間は2020年9月28日(月)10時~2021年3月31日(水)の各駅窓口営業終了時間まで。郵送販売は香椎駅でのみ、2020年12月31日(木)到着分まで受け付けるそうです。』と書いてあり・・・
購入できる気満々でしたが、発売当日1時間で完売だったそうです。
確認していけばよかった・・・1番の目的だったのでしょぼーんですショボーンショボーンショボーンショボーン
この後はおやつ&ランチを済ませ箱崎九大前駅から地下鉄で移動。
中州川端駅で空港線へ乗り換え。
赤坂駅で下車しました。
地下鉄での乗り換えは初でして、ちょっと戸惑いました。
ここから福岡城跡へ。
福岡城むかし探訪館を見学。
ばたばた赤坂駅まで戻り次の目的地へ。
福岡空港駅。
以前、博多駅から前原方面は乗ってたので空港線制覇です。
ちなみに箱崎線と西鉄貝塚線も乗りつくしました。
福岡空港のターミナルビルなんて何年振りかな・・・まだ神奈川在住していた時以来のはずだし
21年以上は経ってるな。 
地下鉄で来たのも初だし、どうやって展望デッキへ行くんだろ・・・
と考えながら見上げて写真撮ってたのが展望デッキへ行けるエレベーターと気付かず
地上までエスカレーターで上がりしばらくウロチョロ。
気付いた時は情けなかった。
展望デッキに出たら自衛隊機ぽいのが飛んで行った。
望遠レンズ持ってきてないので・・・。
また来ようと思いながら退散。
地下鉄で博多駅まで。
新幹線ホームへ。
在来線ホームにゆふいんの森号が来たのでパシャリ。
違うホームに入線してきた700系が折り返しなので・・・
ライトの色が変わりました。
しばらくすると乗車する800系が来ました。
こちらも折り返しですが、車内清掃等でしばらく乗車できません。
その時はライトが消灯してた。
 
800系好きだなぁ~
500系もかっこいいけど。
発車前に反対側のホームにも800系が入線してきましたラブ
ホームの両側に800系とはチューチューチュー
幸せです。
また1駅だけの乗車ですが指定で口笛
新鳥栖駅へ戻ってきたときには15:00過ぎてました。
駐車場代はと言うと、8時間ちょい停めてましたが100円です。
 
良いね。
 
この後は筑紫野市の実家へ無事到着しました。
 
終わり。