明日は 男闘呼組の8月に武道館でやる最後のライブのチケットの先行申し込み開始日
男闘呼組…
健ちゃん(岡本健一さん)を初めて知ったのはまだ男闘呼組がデビューする前のドラマ
今で言うJr.時代(当時もそういってたのかな?)
そのあとすぐに祖母が見ていた大河ドラマで健ちゃんを見て母が 『岡本健一』と言う名前を教えてくれました
どうやって男闘呼組 という名前を知ったのかは覚えていないけど
次の年にやっていたオトコだろ!というドラマは男闘呼組のファンとして観ていました
オトコだろ!に投票をお願いします
当時は光GENJI全盛期
学年の女子のほとんどは光GENJIに夢中
少し世代が上の男闘呼組を好きなのは私だけ…
それでも私には男闘呼組しかない
SMAP、KinKi Kidsはドンピシャ世代で学年が上がると光GENJIのファンはほぼどちらかのファンとなっていたけどそれでも私は男闘呼組
あの頃は幼くてライブビテオやテレビで男闘呼組を観て応援するのが精一杯
いつかファンクラブに入って、ライブ会場で…と思っていたけれど出来る歳になったときにはもう男闘呼組は活動休止になっていたけど
それでも男闘呼組
ずっとずっと男闘呼組
そして去年の音楽の日
なんとなく再始動の予感はファンなら感じていたとは思うけど 喜びと感動と 色んな感情が溢れました












私はライブ自体あまり行ったことがありません
高校卒業した頃にKinKi Kids
結婚前に夫と夫の兄弟夫婦とヘビメタバンド(私はあんまり興味なかったけど)で行った武道館(今考えれば両方武道館)
昭次くん(成田昭次さん)のソロライブで小さなライブハウスに行ったことがあるだけ
体の問題もあって男闘呼組以外(当時はもし復活したら)はもう行かないと有名ミュージシャン(チケットもなかなか取れない)のライブに誘われても断っていましたが 男闘呼組の再始動そしてライブ開催…
でもコロナ禍…
基礎疾患あるし大きな手術をしたあと
とてもじゃないけどライブなんて遠い世界のこと…
あの頃から夢だったライブをあきらめるしかない…
そう思っていたけど…
やっぱり男闘呼組としての最後のライブにいきたい
8月のライブ( 明日から先行申し込み)に申し込みすることにしました
三十年以上ずっと好きだった男闘呼組だけど 初めてライブに申し込み…
変な緊張をしています
それでもライブに参加するためには…
着席で観覧できる席(障がい者席のようなもの)があるか や エレベーターの使用など確認しとかなくてはいけないことも…
(普段ライブに行かないので通常どうなのかもよくわからないし)
嵐のライブの障がい者サポートの状況が書いてあるサイトを見つけそれを参考に問い合わせてみました
全てはチケットが当選してから再度連絡で対応してもらうということですが…
車椅子が優先ではあるものの空きがあれば利用できるとのこと
エレベーター利用もチケットに当選したら連絡してほしい、そのときに対応を調べることが出来る
ということでした
男闘呼組のライブって…(男闘呼組に限らずだけど)どのくらいの車椅子利用者が参加しているのだろう…
自分勝手だけどあまりそういう方がいないといいなぁ…
普通の席で座って鑑賞は…見えないよね 

上階でエレベーターが使えなかったら… 

そもそも最近はチケットの当選しやすさはどのくらいなんだろ…
武道館だから他のとこよりキャパは大きいよね…
みんな行きたいのはわかってるけど…
どうか最初で最後の男闘呼組…
四人が男闘呼組であるうちに1度だけでも会えますように 

Duffy:願いを叶えて

もちろん引き続きロックオンも応援します!












おまけ
ピンキーで作った男闘呼組…とはいえまだあるものを組み合わせただけで未完成
ピンキーは女の子キャラばかりだから一也君(高橋和也さん)のような男顔&オールバックは難しい…眉毛を太くして髪の毛を粘土で作成予定も…まだ型取りもうまくいかず停滞中…
健ちゃんはほぼ完成形…髪形は昔の髪形
昭次君も髪形は作ろうかと思っています
耕陽君(前田耕陽さん)も髪形&キャップかなぁ…服もライブの時に来てたものやソングTを作りたい…
楽器は流石にレベルが高くて作れるか…ラルクピンキーでも手に入ればいいのだけど…
100均でスタンドマイクは準備済み
ファンの方ならどれが誰だかわかってくださるかしら…