パパさんと、「そうえば嵐山ってちゃんと見ていないよね?」ってことで
今回の旅行では嵐山に宿泊して嵐山の紅葉をじっくり堪能することになりました。
「天龍寺」
禅寺です。法堂の「雲竜図」も有名です。
ここでパパさんと大喧嘩(笑)
今思えば私のことを思ってのことなんですが。。。
天龍寺の庭園を見るために観光客が列になっていて、私も並んでいたのですが
パパさんが気を利かせて別の列(空いていた)に私を連れて行ったら、そこは法堂「雲竜図」を
見るための列で、庭園を先に見たかった私は激怒 ![]()
私:私は先に庭園を見たかったの!
パパさん:それはすみませんでした!←パパさんにしては大きな声でした ![]()
とお互い大声で怒って(私)、謝って(パパさん)、一瞬、周囲の人にも見られる始末。。。
渋々、法堂の「竜雲図(写真NG)」を先に見ることにしました。
見ている途中で仲直りというか(私は怒った後は既にケロッとしているのですが)
普通に手をつないで拝観しました(笑)
「雲竜図」を見たあと、庭園を見ることができました(笑)
紅葉が綺麗でしたよ。
さすが名庭と言われる国の史跡 第1号に選ばれるわけです。
嵐山を借景として畏怖堂々とした佇まいの庭。
時間があればゆっくり見たかったです。
はい。いつも通り仲の良い夫婦です ![]()
嵐山は豆腐料理が有名ですね。
風情があって素敵です。
私たちは夕食に豆腐懐石を頂くため、お昼は抹茶うどんと、チーズ湯葉が有名なお店で
簡単なお昼にしました。
ランチ後は嵐山の竹林へ。
お昼でも竹林で薄暗いです。これがまた幻想的。
人が通る竹林と、人力車が通る竹林と道が分かれているので安心して通ることができますよ。
竹林を抜け、おやつタイム。
茶の香のラングドシャは美味しいのに、このエクレアはイマイチでした。
京都のマンホール。
いくつかGETしたけど、絵柄じゃないんですよね~。
つづく。
ポチっとお願いしま~す 
↓ ↓ ↓















