挑発的?なタイトルですが…
男性をディスるつもりは毛頭無く、男性は悪くないです。

初っぱなから弁明…笑

私の実体験から最近気が付いたのですが、
ツラいことがあって、その気持ちを相手(旦那でも彼氏でも男友達でも)にわかって欲しい。

そんな思いから話す、メールする、LINEする。

多くの女性が「わかって欲しい」を相手に求めると思うのだけど、

ここから先は個人差があるのでしょうが、私の場合、

わかって欲しい=私の求めている言葉を発しろよ?アアン?

なのですよ(;・д・)イヤービックリデスワ

んでね、自分の求めてる言葉なんて、大抵は返ってこないです爆

相手も「大丈夫?」とか「大変だね」とかいたわりの言葉は発してくれるんですが、

求めてるのはもっと的確でピンポイントで具体的な言葉なんですよね。

んなのわかるワケねーって!笑

もし、女性が「そうそう、そうなの~!」ってなる言葉を返してきたのなら、

その男性は数々の修羅場を潜り抜け女性の扱いを熟知している猛者、または天性の女たらし、または心理学者。

あなたの旦那や恋人はそういう人種だろうか?
いや違うだろう。

相手からの返信で、(チッ…)とか(シュン…)といったものを感じたとき、

あぁ、私は相手に○○○(←めっちゃマニアックな内容)って言ってもらいたかったんだな

と気付いた。

私の求めることを言えよ?
これってすっごい傲慢。

なので、具体的でピンポイントな共感をしてもらいたいなら、
男じゃなくて女友達に話した方がイイ。
こーゆーのを男に期待しないほうが自分の精神衛生にもヨイ。

女は縄文時代から共感能力を駆使してきたのだし、その道のプロ(女性)に話そう。

もちろん、男性に純粋に「聞いて欲しい」「知って欲しい」なら話すのがイイ。

だけど望む言葉じゃなかったからって

きぃいぃ!もういい!

とかはアカン。、。
と、私が私に戒めとしての記事でした。