前々から思っていたことを書こう
知名度が上がればそれだけ人の悪意にさらされやすくなる。
ってね。
わたくし、未婚で子無しのくせに子育てブログを読むのが好きでして。
いや、子育てブログが好きなのではなくその人の書くブログが面白いから好きなのだけど。
子育てはまさに私の知らない世界の話。
コメントはしないし、人のコメントも読まない。
トップブロガーさんのブログなので、イイネとコメント数が凄まじいのだけど、
やっぱり誹謗中傷も多いみたい。
自身の記事の中で言及している。
ですよね~知名度が上がればその分アンチも増えるわけで。
黒いエネルギーいっぱいきそう。
色んな念が飛んできそう。
もちろん、芸能人などテレビに出ている人たちもね。
勝手なイメージだが、芸能人やアスリートたちは一般人に比べてエネルギー強そう。
だからそっちの世界で活躍出来るわけで。
雑魚どものエネルギーなんてパチンと弾きそう。
強力なのがきても、表には出せない対策や人との繋がりがありそうだしね…笑
そんな人たちではない、一般人のブログ。
激しく余計なお世話なのだが、大丈夫なのかとちょっと心配になる。
ま、そのブログを仕事にしている人もいるし、
誹謗中傷など想定の範囲内なのでしょうけど。
それよりももっとフツー(?)のブログ、
いや、ブログだけに限らず、TwitterやFacebook
これらで他人の生活が簡単に覗ける(真実かどうかは別として)
やれ、今日はどこぞこにいってあーだこーだ!キャピッ
だの、なんだのかんだのとリア充あっぴる
挙げ句の果てには不倫してます!キャッ♪みたいなのもあるやん?
私はこれだけ充実していて幸せなんですぅ
な過剰アピール
例えそれがハリボテだとしても、そーゆーキラキラした人たちを妬む人間は確実にいるわけで、
負のエネルギーが送られたところで
「うっ!黒いエネルギーが…!」
と気付く人なんてまーず居ないでしょうし、そんな影響を受けていることもわからんでしょうなぁ
私もわからん爆
私のブログアクセスなんてあってないようなものだけど
(まッ負け惜しみなんかじゃないんだからね…!)
呪いというと、現代において非科学的で日本では古臭い印象があるのだけど、
案外いまのほうが呪いが蔓延してたりしてね。
燃え盛る火の前でウンダラカンダラ怨怨念じたり、
ごっすんごっすん五寸釘しなくても、嫉妬などの負の感情を投げかけるだけで、
それは呪いとなり得るのだろうなぁ
そして人を呪わば穴2つ
気に入らないブログほど毎日ウォッチしちゃったりして、毎日クソガッ!!イライライライラと自分にも呪いをかけちゃったりしててね笑
SNSの盛り上がり…というか、流行りだとかなんだとかを通り越して生活の一部になりつつある(そうでない人ももちろんいますが)
これは人類を闇堕ちさせるための陰謀なのです(ΦωΦ)ナンテナ
†
スワミが「絶対に人を傷付けるな。誤解されたのなら全力で誤解を解け」
と言っているのは、道徳というより、
相手のそういったブラックなエネルギーを受けないためでもあるのかもねぇ
スワミはグダグダ説明しないし自分で考えろって言うから、私の憶測だけども。