御味御汁、飲みましょうぞ(o´∀`)b
日本が誇る素晴らしき食材、味噌。
言わずと知れた大豆の発酵食品ですが、発酵させることによりアミノ酸やビタミン類がグンと増え、
さらにはタンパク質豊富だけど消化吸収がしにくいという大豆の欠点もマルッとカバーしています(o´∀`)b
味噌の塩分が気になる方もいらっしゃいますでしょうが、
味噌による胃がんの促進はされないとされているらしい。
他、
・乳癌、脳卒中、痴呆、心臓疾患、生活習慣病などの発症の低下
・老化制御、骨粗しょう症の改善、血圧の低下、抗酸化力アップ
などなど
なにこれ、素晴らしすぎるじゃないか。
†
朝は一杯の温かな味噌汁からスタートしたいな。
女子力の高いスムージー…そして朝バナナなどは体を冷やすよ…。
スムージー飲むなら常温で、もしくは温かい飲み物も一緒に摂る。
バナナは…まぁ南国フルーツだから…
南国フルーツは体を冷やすから…これから寒くなるから…夏の熱中症対策にはいいかも知れんけど…
しかし自分に合ってると思えば、結果が出ているなら良いと思います。
合ってないのに無理して続けるとか一人SMじゃないか((((;゜Д゜))))
†
ベジタリアンの味噌汁事情はどうなんや。
かつおだし使えないでしょう。
調べてみたら…ヴェジやヴィーガン、海藻はオッケーなんだ!?
へぇ(ΦωΦ)
じゃあ昆布だしはオッケーなのね。
昆布と干し椎茸と切り干し大根で美味しい出汁が取れそうだ(∩´∀`∩)
私はベジタリアンじゃないし面倒くさいから小袋に入った味噌汁用の味噌をマグカップに入れて飲んでいますが…(不精)
やはり油や味噌や塩は良いモノを使った方がイイねぇ…。
味噌に粉末ダシや具材を混ぜてしまって、ラップなどで一回分にまとめたものを何個も作り冷凍庫で保存しておきましょう。
というのを見るけど、いちいち一回分にラップで包むの面倒と思ってしまうのですが…
だったらタッパーに味噌と刻んだ昆布と干し椎茸と切り干し大根と他お好みの具材を混ぜて冷凍庫入れておけばいいじゃん。
どうせ味噌は凍らないのだし。
そんで使うときにスプーンでほじくって器の中に入れてそのままスプーンで味噌スープ飲めばいいのでは…(不精)
車で数十分走らせたところに酒蔵があって、そこに手作りの味噌も売っているんだ(∩´∀`∩)
美味しいんだ(∩´∀`∩)
また買ってみようかな。