紙のワーク系は基本、

私にやらされてるオーラを

放って取り組む長男・・・真顔

 

そんな長男が前のめりで食いつく

神ドリル!

 

それが下差し

 

 

 

卑弥呼~平塚らいてうまで

弥生時代から大正時代の人物が

時代順に取り上げられている!

 

サイズはA5程度とコンパクトで

置き場所に困らないOK

お出かけにも持っていきやすいルンルン

 

 

ページ1枚が1日分で、表は文章と問題、

裏は表に出てきた漢字練習用マスと生活習慣記録

 

 

表の文章は、ページ上半分に14行程度と

長すぎず短すぎずグッ

 

文章の全ての漢字にひらがなでルビが振ってあるから

長男でも自力読みできる!

 

 

ページ下半分は、

プロフィール、人物名の漢字練習、問題2問鉛筆

 

プロフィールには、

似顔絵、名前、生没年、キーワード2つが記載

 

このほんわかした似顔絵が親しみやすさを演出にっこり

 

問題は2問だけなのでサクッとできる!!

 

 

このドリル、わが家では入学前の先取りとして、

文章題の練習用に取り入れました。

 

登場人物の気持ちを答えるとか、

棒線について書いてあるのはどの部分?

みたいな問題はないです。

 

あくまで歴史人物とできごとの

キーワードを答えるドリルなので、

がっつり国語の文章題に取り組むぞ!

というものではありません。
 

文章を読んで答えるってこんな感じ

という感覚が分かればと思って取り入れています鉛筆

 

正直、歴史好きの長男は文章を読まなくても

問題を見るだけで回答できる部分も多い

 

だからこそ、他の文章題のワークでつまづいた時に

分かる!できる!!

の自信を取り戻すのにとてもいいびっくりマーク

 

もちろん、名前は聞いたことがあるけど、

詳しくは知らないという人物もいるので、

新しい知識を身につけられるのもGOODグッ

 

長男との基本的な取り組み方は、

①文章の音読

②問題の音読

③口頭で設問に答える

 

漢字の練習をすることもありますが、

漢字は書き順を調べて教えられるときや

本人がどうしても書きたいと言った時のみしています鉛筆

 

というのも、私の漢字の書き順がめちゃくちゃだから

サッと教えられないという・・・昇天

 

漢字学習は漢字のワークを別で

取り組むことにしています


口頭で取り組んでいるのは、

朝のすき間時間に取り組んでいるから太陽

書く時間を短縮できるので、

テンポよくササっとできますキラキラ

 

コピーしなくても何回も使用できるので、

1年生中旬頃まではこの方法でいく予定ニコニコ

 

キーワードの名称だけではなく、

漢字も覚えなければならなくなる学年までに

記述解答に切り替えようと計画中鉛筆

 

 

朝のすき間時間にサクッとご機嫌で取り組める神ワーク

とてもおススメですびっくりマーク

 

 

 

歴史好き男子の歴史無知ママが子供の

興味に寄り添おうと奮闘中です。

 

男の子2人子育て中のフルタイムワーママ

長男👦年長 歴史好き(特に戦好き)

次男👦3歳  車とパウパトロール好き

       ときどき信長・家康好き

 

おすすめのアイテムは楽天ROOMに載せています下矢印