西之園真弓です。
1周年記念パーティー終わりました。
まずはただただホッとしました。
たくさんの方がお越しくださいました。
とても素敵な会場で
とても素敵な方たちと
とても素敵なお料理を
とても素敵な時間を過ごすことができました。
起業してすぐに言われた言葉
「素敵な人としか出会わない」
って決めること
そうです、そこから
素敵な人としか出会ってません。
楽しいことばかりではありませんが
だって今が最高に幸せですから
ということはなくてはならないこと
と思えばありがたい話なのです。
誰かではなく自分が動く
気がついた人が動くのですね。
教室運営は決して受け身ではありません。
気配りってできなきゃあかんわけです。
お顔を見て
不安そうならお声をかける
何かして欲しそうなら想像してみる
それって難しいですか?
相手を思いやればできると思うのです。
もし、それが本当に苦手なら
向いてないのかもしれません。
相手を思いやる気持ち
してもらって嬉しいことをする
されたら嫌なことはしない
これ、当たり前だけど
抜けてしまいがちです。
辛口ですが、ここがぼやけるなら
教室運営は難しいと思います。
マイスター、インストラクターたちには
ここね、大切にしてほしいと思ってるので
テキストに書いてあります…^^
二時間少しの会でしたが
ほんと盛り上がりました。
始まりの挨拶
乾杯と進んでいき
集合写真
そして、私によるプレゼンテーション
協会のビジョンの話をしました。
かんたんおやつマイスター協会とは!?
かんたんおやつマイスター協会の
組織についてと特徴
大切にしていることと望む未来
こどもかんたんおやつの取り組み
キッズアントレの活動報告
そして、事業計画です。
初めて私とお会いする方も多く
なぜこれを伝えたいのか!?
というのを
私の言葉で直接聞いてもらえ良かったです。
そして、私のプレゼンの後は
インストラクターたちの自己紹介へ
二人とも驚いてましたが
普段からしっかりと開催しお伝えしてる姿を
いつもSNSで見ていたので納得ですね。
集客って降ってわいたようにはいかないのです。
コツコツコツコツと続けること
これをふたりとも
しっかりとできてると思います。
いろんなこと考えてやらないより
目の前のことをコツコツと続ける努力が
何より大切なわけですね。
良いビジネスモデルがいるのも
うちの強みですね〜♡
このパーティーに参加する、しない
これも自由です。
確実に言えることは
参加する
と行動した方は間違いなく
何かの気づきのチャンスがあるはずです。
参加できなかった方はいけないと
いう意味ではありません。
選んでる通り
望んでる通りだからです。
この場に行く
と決めて行動したからこそ
得られる経験、体験なわけです。
限りなくそれは平等の世界です。
決断する
行動する
そして、誰のために貢献する
この三つが大切だと
今日の北平純子さんの言葉にもありました。
やるやらない
行く行かない
誰もやらなくても何も言いません
誰も行かなくても何も言いません
あなたは何をしたいですか?
どうなりたいですか?
望んでる未来はどんな未来ですか?
そんなことを考える日がたまには
あってもいいと思います^^
ではでは。
とりあえず長くなったので
続きの猫ちゃんの名前の話は
次の記事にまとめますね〜
岐阜県多治見市 ナチュエットキッチンへお越しください。
できないことよりできることを伸ばす、育てる
あなたを応援します
menu
かんたんおやつマイスター協会HP
ナチュエットホームページ
かんたんおやつマイスター養成講座
かんたんシフォンマイスター養成講座
こどもかんたんおやつマイスター
小学生向けシフォンマイスターJr.について
ナチュエットファスティング・プロ養成コース
ナチュエットファスティング講座
Neoベジタリアン料理教室
「最新レッスン情報はLINE@」











