熊本の街をぶーらぶら。
日本一の(確か、幅が日本一だったはず…)アーケードを中心に繁華街があって、そこを熊本の人は総称して「まち」と呼んでいます。
そこが一番で唯一の繁華街、メインストリートなのです!
今日は土曜日。
パフォーマーがいます。
観ている人の表情をついのぞき見てしまいます(*^.^*)
最初に飛び込んだのは、熊本で劇団に参加していた頃に知り合った友人が開いている紅茶専門店「ワーズ・ワース」
軽めのティーカクテルをお願いしました*
こちらにはオリジナルでブレンドされた紅茶やハーブティーが豊富に用意されています。
お昼に飲んでも大丈夫な位にジュース感覚のカクテル「イタリアンティーエイド」です♪
作ってくれたのも、これまた役者仲間。
十年来の付き合いなので、どうしても「紅茶専門店のスタッフ」役を演じているようにしか見えません(笑)
郷土のデパート「鶴屋」へ。
デパ地下、品揃え最高です+
明太子フェアなのか、ずらり。
うーんグラデーション(゚_゚)
さすが九州。圧巻です!
続いて大好きな鹿児島のお菓子、かるかん*
山芋のふわふわ生地の中にはこしあんが。天国です(T-T)
デパ地下の隅のイートインでぱくり。
次は学生時代によく行ったダイエーの隣にあるポスト!
お城を中心にした街作りをアピール♪
学生時代、アウトドアな遊びはお城のニの丸と相場は決まっていました。
中学校がお城の近くだったから美術館にも授業でよくいってたなぁ。
今夜は母の手料理はお預け*
義理の姉と母との「木下家女三人会」で近所の沖縄料理屋さんに行くので、自転車で一旦帰宅!
母がアリスのパンフをにこにこして見てました。
はい、チーズ☆
木下家は22時完全就寝。
こっそり和室で携帯から書いてます(笑)気分は学生!
皆で沢山話して沢山笑って、おやすみなさい♪
日本一の(確か、幅が日本一だったはず…)アーケードを中心に繁華街があって、そこを熊本の人は総称して「まち」と呼んでいます。
そこが一番で唯一の繁華街、メインストリートなのです!
今日は土曜日。
パフォーマーがいます。
観ている人の表情をついのぞき見てしまいます(*^.^*)
最初に飛び込んだのは、熊本で劇団に参加していた頃に知り合った友人が開いている紅茶専門店「ワーズ・ワース」
軽めのティーカクテルをお願いしました*
こちらにはオリジナルでブレンドされた紅茶やハーブティーが豊富に用意されています。
お昼に飲んでも大丈夫な位にジュース感覚のカクテル「イタリアンティーエイド」です♪
作ってくれたのも、これまた役者仲間。
十年来の付き合いなので、どうしても「紅茶専門店のスタッフ」役を演じているようにしか見えません(笑)
郷土のデパート「鶴屋」へ。
デパ地下、品揃え最高です+
明太子フェアなのか、ずらり。
うーんグラデーション(゚_゚)
さすが九州。圧巻です!
続いて大好きな鹿児島のお菓子、かるかん*
山芋のふわふわ生地の中にはこしあんが。天国です(T-T)
デパ地下の隅のイートインでぱくり。
次は学生時代によく行ったダイエーの隣にあるポスト!
お城を中心にした街作りをアピール♪
学生時代、アウトドアな遊びはお城のニの丸と相場は決まっていました。
中学校がお城の近くだったから美術館にも授業でよくいってたなぁ。
今夜は母の手料理はお預け*
義理の姉と母との「木下家女三人会」で近所の沖縄料理屋さんに行くので、自転車で一旦帰宅!
母がアリスのパンフをにこにこして見てました。
はい、チーズ☆
木下家は22時完全就寝。
こっそり和室で携帯から書いてます(笑)気分は学生!
皆で沢山話して沢山笑って、おやすみなさい♪