兜岩山と神津牧場(2022,11,19~20)後編 | クララのブログ

クララのブログ

ハイキング、トレイル、登山など、山を中心とした活動の記録です。

おいまつえんの朝食です。普通の旅館やホテルなどの朝食はだいたい7時30分くらいからですが、ここは私のリクエストに応えて6時30分に用意してくださいました。有難かったです。

この日は神津牧場から八風山を目指す予定でした。しかし雨で寒い一日との予報でしたので、八風山まで行かず香坂峠から下ることにしました。スタートは神津牧場近くの物見山入口です。この日のお題は今は使われなくなった古い道を辿るというものでした。三ちゃんが調べて作ったオリジナルの地図です。薄い紫のラインが昔歩かれていた道です。私たちは赤いラインを歩きますが、途中交差する志賀越を探したり、1930年に「香坂峠」とされたところ(1900年には別の場所だった)からは昔の道をトレースします。最初のポイント、物見岩に到着しました。ここで整置し、行く方向を見極めます。巨大な電波塔が見えてきました。登ったところから見た風景です。残念ながら今日は何も見えません。本来ですと北岳や八ヶ岳などが見えるようです。階段を降りて再び道に戻ります。群馬県と長野県の境を歩いていますので、何度か両県を行ったり来たりします。物見山到着です。この頃からみぞれが降り始めました。下っていくと辺りが開けた牧草地に出ました。その先で石仏を見つけたのです。志賀越はここだと示すものでした。左右を見ると確かに道らしきが続いていました。道沿いにはツルウメモドキが多くありました。なかなか立派で、華道をなさる方だったら狂喜しそうなくらいでした。牧場の脇をどんどん下ります。香坂峠まで来ました。残念ですが、今日はここから神津牧場へと下ります。志賀越から伸びている道と交叉するところで石仏を見つけました。嘉永五年に作られたもののようです。ここでも古い道の確かな痕跡を見つけることが出来ました。神津牧場へと降りてきました。

お昼は牧場で鉄板焼きにしました。柔らかくて美味しかったです。

牧場と言えば、当然アレを食べないわけにはいきません!私はサンデーにしました。ソフトクリームにされた方も。皆さん、寒い寒いと言いながらしっかり召し上がっていました(笑) 

八風山まで歩けなかったのは残念ですが、おかげで鉄板焼きが食べられたので良しとすべきですかね。

本題の古地図を見てトレースする面白さを味わっていただけたのなら嬉しいです。

                    ・・・完