2019年7月2日(火曜日)
【干支】 庚子
【雑節】 半夏生
【太陽星座】 蟹座
【月星座】 双子座→蟹座
おはようございます![]()
傾聴アロマセラピストの中村千春です![]()
お知らせとプロフィールはブログの一番最後にあります。
今日は雑節のひとつ『半夏生』です。
半夏生は「半夏(カラスビシャク)」という
薬草が生えるころです。
一説にはハンゲショウ(カタシログサ)という
草の葉が名前の通り半分白くなって
化粧しているようになる頃とも
言われているようです。
半夏と呼ばれる薬草と
ハンゲショウと呼ばれる植物は
まったく別の植物で
半夏というのはカラスビシャクという
サツマイモ科 ハンゲ属
に分類される植物で
それを乾燥させて作る生薬のことです。
一方ハンゲショウという植物は
ドクダミ科 ハンゲショウ属
に分類される植物で
名前の由来が半夏生の時期に
花を咲かせることに由来するという説と
葉が半分白くなる「半化粧」とする
説もあるようです。
おっと!
植物のことを調べて書いていたら
話が半夏生という雑節の話から
それてしまいました(笑)
雑節の時期は
昔、農家にとってはとても大切な時期で
この日までに畑仕事を終えて
この日から休みを取るという
風習があったようです。
この時期には天から毒気が降ると
言われ、井戸のふたを閉めたり
この時期に撮れる野菜は
食べるなと言われていたそうです。
このころに降る雨を「半夏雨」と言い
大雨になることが多いと
言われているようですが
まさに大分は大雨になっております。
さて、雑節の話が長く続きましたが
今日の10時24分
お月様は蟹座へ入ります。
蟹座の区分とキーワード
[ ポラリティ ] 女性星座
[ クオリティ ] 活動宮
[ エレメント ] 水
感受性豊か、共感能力、養育する力、母性愛 など
今は太陽も蟹座にあり
蟹座のエネルギーが
増す時期です。
蟹座の支配星は月です。
蟹座に月がある時は
月のエネルギーも
強くなります。
世話好きで人情深くなるこの時期
周囲の人を暖かく包み込む
包容力が増していきます。
とても感受性が豊かで
相手の気持ちに寄り添い
共感する力も増すので
大切な人との関係は
より深く強いものになる時期です。
そして明日は
朝の4時16分頃に
蟹座の新月を迎えます。
ここでお詫びがあります。
前回、前々回の新月の時に
蟹座の新月から
新月のアファメーションお茶会をします。
と書いていたのですが
今回準備が出来ませんでした。
仕事の時間の取り方を
もう少し工夫する必要があると
いや…かなり改善する必要があると
思います。
上半期を振り返り
自分がしたいことが
楽しくできているのか
よく考えました。
上半期から下半期に変わる節目で
私自身も変化がありました。
(昨日書いた内容です)
下半期には
もっと私自身が楽しく
仕事をするというところに
視点を向けて
体を労わりながら
仕事も余裕をもってやっていきたいと
考えています。
新月のアファメーションお茶会。
必ずやります!!
とても楽しい時間になると
自信を持っています!!
楽しみに待っていてくださいね![]()
色々と節目の時期です。
あなたも節目の流れに乗り
自分の心地良さや
楽しさの流れに乗ってみませんか?
今日も1日あなたに沢山の笑顔が溢れます様に![]()
愛をこめて… 中村千春![]()
癒しの森Ohana
※私の出航は未定です。
※癒しの森Ohanaとは
現在所属しているスピリチュアル旅団
GreatAdventuresが主に活動している場所です。
(場所:コミュニケーションキッチンOhana) [ Map ]
【メール】
chiharu☆freeweb.noob.jp
※☆を@に変えてください。
【LINE】
NARD認定 アロマ・インストラクター
NARD認定 アロマ・セラピスト
こころセラピースクールNatural*認定 幸せこころ講座インストラクター
発達障害でセクシャルマイノリティな私は
生きていくコトだけで精一杯なのですが
そんな私だからこそ出来ることがあると信じ
大好きなアロマテラピーをはじめとする
こころとからだの癒しをご提供しております。
ドタバタゆったりへんてこな
日々の生活をありのままに
記録したブログも公開中です。
良かったら見てね![]()



