屋台
コレな
なんてノスタルジックな響き
小さい頃は夜中に聞こえるチャルメラの音に、腹の虫が鳴ったたもんだ。
たま~に父が
「今夜はラーメン食べるか?」
て言ってくれて、寒空の下、ラーメンドンブリを持ち、玄関先で屋台が周って来るのを待ったなぁ
あのラーメンほど
美味しいラーメンは無いのデス
あの寒い冬の夜中に食べる、あのラーメンが食べたい
もちろん、ここインドではそんな屋台のラーメンなど食べられない
そもそもインド暑いし!!
でも、屋台ってだけでトキメクわたし
タイもだけど、インドも屋台天国
Dhaba(屋台)Heaven!!
デモ、、、、、
インドは衛生面が不安なので、屋台はあまりオススメされない。
食べたいのに…
ダメなの???
そんなことなーーーいンだぜよー
食べてるマダム、結構イル
↑ガネ~シャ姐さん、めっさ屋台飯食べとる!
そんで長年インドにいる先輩マダムも、屋台飯食べてる。なんなら家族全員で食べてる!
だから大丈夫サ!
まぁ、でももちろん
自己責任でお願いいたします
店を選ぶ基準としては、いつも混んでる店で、
運転手やメイドさん、オススメのトコ
などからスタートするのが良いかも
さて、
今日もインドの気温は44度ダヨ
あっちぃねーー
喉渇くね!!!
と、激しく思う買い物帰り
ドライバーのクルたんに
喉渇いたー
何か飲もう~~~
「ねぇマダム、今日はあのジュース飲まない?」
そう、それは
インドでよく見かける
「サトウキビを絞るジュース屋さん」
アレ、美味しいん?
「めっちゃ美味しいンだヨーー!!」
ホンマにぃ?
「しかも10ルピーなのサ」
飲むわ
ウキウキワクワク
サトウキビをこの右の機械で絞りますー
この時、サトウキビと一緒にレモンとミントも絞り機に入れてた
それをー
ザルで濾したら出来上がり
チベたくて美味しい
すごい甘いの想像しとったけど、全然そんなことない。レモンとミントが爽やかに香る、スッキリとした飲み物やった
お次はランチ
ガネ~シャ姐さんのブログでも紹介されてた、あのお店へ行ってみる
調味料はチリソース、多分レッドチリとグリーンチリ、それとトマトソース何かなぁ?
お店のお兄さんに聞いてみたけど
英語?ヒンディ?
とにかく分からんかったわ
て、クルたん言うとった
コレな
マジ美味いカラ!!!
ヘタなレストランやカフェより、ずっとずっと美味しいわ
しかも
30ルピー
(約50円か??)
安っスイィィーーー
サトウキビジュースとエッグラップ
コレを食べないなんて
勿体無い!
ちゅーくらいに美味いデス
がっっ
なかなか、人には勧められないジレンマ
あーあ
もう少し衛生面に安心感があれば、皆んなにも食べてもらいたいわー
私が見たところ、不衛生ではなかったけど
基準は人それぞれだからな
ちなみに私も、不衛生なのはもちろん嫌いだからな!!!
お兄さんの手はちゃんと洗ってあるのか?!とか、考えても仕方ないことは考えないようにはしとるけど
インドのDhaba御飯
美味しいよとても
まぁ
お腹壊しても私は責任とらんけどな
あぁ、
エッグラップ
また食べたい!!
※今回も相変わらず、私のお腹はノープロブレムです