好きな照明の色は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

今日はあかりの日。

スタンプお題は「好きな照明色」。

 

.....暖色の蛍光が良いとはよく聞く。

 

暖かい昼白色は「落ち着く」「ご飯も美味しそうに見える」とかをよく聞くけれど。

 

ここあさん的には普通に白色の蛍光灯が好き。

 

だってさ、昼白色は日光色、白色は月光色とは言うけれど。

昼白色では太陽ほどの明るさが全然感じ無い。

白色灯と同じだけの明るさを感じるくらいの昼白色灯を設けるならば白色の倍のワットが要ると思うんだよね。

 

 

なぜならば。

この年になってきて、てき面昼白色の蛍光灯の光では文字が見えづらくなってきたあせる

 

やっぱり暗いんだよ、昼白色って....

 

 

でも、、、

トイレだけは昼白色がいいかなにやり

バッチリ色感を感じるよりも何とな~く色感がおさえて見える方が、色々な意味で.....(爆笑)

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 

 

 

 

只今プリンターがある部屋が大変なことになっている。

ぶっちゃけ事の半分はモノが捨てられない旦那のせいだ。

 

そにもって義母さんの服やら義母宅から色々持ち帰ってる物やらも追加されて....

 

床が抜けんだろうかガーン?...と心配したくなるほど足の踏み場が無い。。

その部屋の出入口から一番遠い窓際にプリンターがある。

 

 

今年の年賀印刷の心配もだが、ちょっとコピーだけしたい物があってもプリンターにたどり着くのか至難であるチーンガーン

 

 

もう1ヶ月前から御朱印コピー保留を放置したまんまだったんだけれど....

(御朱印帳の小さいサイズの帳簿を使っていたりしたら、大判サイズの書置き御朱印が収まらないのでその場合などはコピーしております)

 

 

やっと意を決して荷物をかき分け奥地へ....

(あまりにも酷いので中々重い腰が上がらないえーん

1ヶ月ぶりに御朱印をコピーして帳面に貼り付け収めました。

 

 

ホント.....放置し過ぎたら有難みが薄れるよね...

(´;ω;`)ブワッ

 

 

 

やっとあの1ヶ月前にブログで書いた仁和寺の御朱印を整理できたわ爆笑

 

 

仁和寺御朱印を整理し終えたら、「寺」用の御朱印帳が一杯になりまして....

次の買い置き御朱印帳を取り出すと、もう瑠璃光院の御朱印帳しかなくなっていた。

(小さいタイプの御朱印帳なんだよね、コレ)

 

......また次の寺用にする帳面をどこかで調達しなきゃねウインク

どこかお寺でここあさん趣味の柄の帳面ないかな~

(....って、忙しくて拝観行ける日が今は殆どないや...泣くうさぎ

 
 
 
因みに、神社用の御朱印帳も新冊がまだ1冊有るが。
今使っている御朱印帳のページ数も残り僅かなので、急ぐことはないが頭の隅には新規でどこかで買うことを考えておかなきゃです。
 
 
 
 
 
 
今日は一段と秋冷えしました。
数日前までは朝夕をまだ半袖で過ごしていたのに。
今日は長袖+上着まで着込んだわ。
脚にもブランケットかけてるわあせる
 
気温もやっと季節に追いついてきましたね。
でもでもでもっ!
超絶寒がりここあさんには、これで大っ嫌いな季節に突入秒読みですっ笑い泣き
 
image