子供の頃からアニオタだったここあさんに、10~20代の頃の"ドラマ"というのも........

 

 

 

 

.....ほいで、何かないかと思い出してみたら、、、、、

 

「西部警察」と「あぶない刑事」は大好きでしたニコニコ

γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

 

 

 

これもドラマで間違いないぢゃろ?www

 

 

 

 

この頃からすでに刑事モノ(サスペンス物?)好きは形成されてたんだなっゲラゲラ

 

 

 

 

ここあさんは昔からトレンディドラマなどは好きではない。

なんか人間模様が見ててメンドクサイのだぼけーガーン

 

 

だから昼ドラなんてドロドロ過ぎる話がホントに大っ嫌いビックリマーク

 

ここあさんが韓ドラを一切見ることもないのも、そこでわかるであるうショック

(韓ドラはドロドロ系が多いからなぁ....)

 

 

 

 

 

ドラマ.....の部類に入るかは判りませんが、ゴレンジャーシリーズは高校卒業まではシリーズを見ていました。

 

 

やっぱり主人公達がクサイセリフを吐くお相手が小学生ばかり。(対象年齢で当然なのだがww)

 

20歳頃に自分が近づくにつれ、段々と「カッコ良くて素敵なお兄さん」のイメージが崩れてきちゃいました笑い泣き

 

 

 

まっ、そういうのも青春のドラマの思い出の1ページになるんでしょうかね?キョロキョロ

 

 

 

 

 

「青春の」と文字で問われれば、

 

「わが青春のアルカディア」

 

松本零士の"キャプテンハーロック"でございます。

 

 

 

ええ、そりゃもう。

"ここあさん青春のアルカディア"でもありんす照れラブラブ

 

 

友達から「えらくオヤジ趣味(恋愛対象が)なんだな滝汗汗」と言われてもおりましたが.....チーン

 

 

それはそれ。

ハーロックだけは別モノだいっウインクチョキ

 

 

 

 

青春ってのは人それぞれだよねーっ!?☆⌒(σゝω・)σ

 

 

 

 

 

 

みんなの回答を見る