みんなの回答を見る

 

 

 

縦笛とピアニカ..... 

 

 

 

....って小学校の必須楽器かってーのwww

 

 

 

 

一応、ピアノは弾けます。

 

 

本当に一応......

 

ネコふんぢゃった以外もちゃんと弾けるよあせるあせるあせる

 

 

習ってたもん。

ホンの数年だけ汗汗汗汗

 

数年も習っても楽譜がやっぱりオタマジャクシにしか見えないほど楽器弾く才能ないけどさっキョロキョロ

 

習うページは暗記で引いてたから最終はしんどくなったのも一つの理由汗

 

 

先生はまるで"プロを目指せさせたいんかっ!?"と言わんばかりに教科書を終わらせても終わらせても旋律練習教科書しかくれないし....

 

少しは「これぞ音楽だ~音譜」的なヤツの教科書も混ぜて欲しかったわ....

どの曲も似た旋律ばかりじゃ面白く無さ過ぎて続きませんでした笑い泣き

 

他の先生で教えてもらってた子たちは教科書3冊目からは楽しそうな歌の音楽などやらせてもらえてたようです。

 

ここあさん4冊終わらせても5冊目も旋律キタから萎えた...........

 

 

習う先生によってこうも違うってどーよっビックリマークえーん

 

 

 

 

まぁ。

そんな苦い思い出のピアノですので.......

(そもそも面白いと感じないと育たないでしょハートブレイク

 

たぶん今楽譜をいきなり見せられてもカタカナでドレミ....と楽譜に書かないときっと弾けませんてへぺろ

 

 

音程の感覚も習ったのは小学校の時のことだから今はもうダメダメでしょうな。

 

 

もしまた今更習うとしたらキーボードで「楽しい大人のピアノ教室」かしら?

ヘッドホンで音漏れ一切無し。

たとえドヘタでもご近所迷惑にならないわ~ゲラゲラ

 

だけど。

できることなら本当に「楽しい大人のピアノ」をやってみたいと思います。

 

弾いてみたい曲が弾けるのって楽しそうじゃんラブラブ

終始旋律オンリーだけはもうコリゴリだけどね~もやもや