前回ブログの東照宮へ向かう時に撮った写真。

 

 

広島駅の新幹線口も昔にくらべ色々変わって道路向こうまで渡り廊下(歩道)も出来ていたり。

 

 

いつのまにやら広島中区付近にあった広島テレビがいつの間にか駅裏(新幹線口)に移転してるしw

 

なんだあのデカイヒヨコはっΣ(□ ̄; )!?

なんでヒヨコなのにヒゲがあるんだよ( ̄▽ ̄;)はてなマーク

 

(調べたらピッピという広テレのマスコットらしい。嫁ぎで実家出ていくときにはたぶんまだ無かったよこんなゆるキャラ....)

 

 

 

東照宮に行く前に「昼ご飯~音譜」と広島駅のお好み焼き屋「みっちゃん」に行ってみたのでが、、、、

 

 

11時半にてむっちゃくちゃ行列が並びに並んでいた....

 

こりゃダメダと諦めて先に東照宮へ。

 

東照宮から駅に戻った時間は14時半。

 

..............みっちゃん、並んでる人の人数、そんなに変わってない気もする爆弾

 

 

 

ホントにこりゃダメダ。仕方ない.......

 

他の所で食べよう。。。。。。

 

 

ほいでそこから移動先のイオンモール内でやっぱりお好み焼き屋へ(爆)

どーしても食べたかったんかいっwwwwww

 

(豚玉そばイカ天入り)

こんなミニ鉄板で食べるなんて珍しいww

 

個人的にはまだみっちゃんが好きだけど、ここのお店もそこそこそれなりに美味しかったw

 

薬研堀に本店があるっぽい「ちんちくりん」というお店です。

 

 

あんなに並ぶくらいなら、ここで充分過ぎるw

それくらい全然悪くない味です(〃^∇^)o

 

 

昔色々広島市街地中のお好み焼きを食べ歩いたここあさんが言うんだから間違いないwwwwwwww

(昔もしかしたら一度食べた気もするが、、、、 お気に入りになってない店だったとしたらあれ以降お店の味が変わって来たはてなマークはてなマーク)

 

 

※毎週毎週飽きもせずアホみたいに広島市街地のお好み焼きを食べ歩いて美味しいところ探ししてたのはここあさんが20代の頃なので今は味も変わってる可能性も確かに大だよな.....汗

 

(無難なところでみっちゃんなわけで、すごく美味しい個人店は多々あるんですww 場所的にわざわざそこへまで食べに行かないとかそういう意味です)

 

ここに着いたのは15時だったからもう完全に空いてたしw

 

あのまま意地でみっちゃんに並んでたら絶対に食事にありつけたのは16時過ぎに決まってるわあせるあせる

 

どんだけ並んでるんや滝汗

 

 

 

 

このちんちくりんのお好み焼き屋は焼けたミニ鉄板で食べるからアツアツだったの美味しかった照れ

 

 

 

定番の豚肉玉蕎麦が一番シンプルで美味しいんだよウインク

初めての広島のお好み焼き食べる方はここからスタートしてね。

 

トッピングで色々入れちゃうと不味くなる時がある。

 

「広島お好み焼き不味い!二度と食わない」という人に限って後で聞くと、色々入れてるのをいきなり食べちゃってるんだよねうーん

(肉玉蕎麦にあれもこれもトッピングするのは食べ慣れ飽きた人が組み合わせを研究して楽しんで食べるといいんですてへぺろ)

 

 

 

 

ちんちくりんのイカ天入りは.....

願わくばイカ天をもう少し火を通して欲しかったですわ....汗

 

イカ天は火を通さなくても食べれる物ではあるけれど、おこのみ"焼き"だもんね。

せめて火はしっかり通して欲しかったわねー目