土曜日は夜遅くまで出かけておりました。
毎度のごとく1週間分の買い出しです。
............と、プラスα![]()
出かけたついでに......ってヤツですなwwwwww
旦那が"E"友達(某アーチスト好き仲間)にまた「舞妓さん ひぃ~ひぃ~」を送るって言うんで、2号店(?)のある嵐山までやってきたわけです。
「舞妓さん ひぃ~ひぃ~」のブログは以前書いたので、写真等はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/chibicocoa314/entry-12240746870.html
今回嵐山には川沿いの道を使いましたので、渡月橋が左に見えてきました。
動いている車から急いで撮ったので出来のいい撮り方じゃないけどね。
嵐山から帰りにこの日に通った道沿いには車折神社がありました。
旦那は嵐山近隣の人なんで、嵯峨~桂周辺までは自分の庭のごとく道を網羅してるんでね~。
交通関係やら気分やらで通る道が行く度に違うんですよ(;^_^A
で、、、、、
帰りに使った道に車折神社が見えたので、御朱印帳を持ち歩いていることも有り立ち寄ることに![]()
以前にも2回ほど参拝した神社なので、ブログのどこかにUPしてた気がするんだけど....
気のせいかなぁ。検索でHITしない![]()
TwitterだけにUPしてたのかしら....![]()
車折神社(くるまざき神社)は別名"芸能神社"とも言われてます。
色々な芸能人が芸能祈願の参拝しているんですよ![]()
境内の朱色の垣根(?)には沢山の芸能人の名前が書かれています。
皆さんの好きなアーチストの名前も境内のどこかにあるかもしれませんね![]()
ここのホームページなのかはわかんないけど、UPしているこれがベストかも ![]()
http://fishaqua.gozaru.jp/kyoto/ukyo/kurumazaki/text.htm
夕方もう閉める30分前に来たので、関係者さんが掃除してるしwwwwwww

しかも只今境内修繕中wwwwwwwwww

祈願の石を買って持ち帰り、祈願が成就したらこちらに再び持ってきて奉納するらしいですね。
しまった![]()
宝くじの為に500円で石を買ってくればよかったぁぁ<(ll゚◇゚ll)>

奉納された石が沢山ありますねぇ![]()
2回も来てたのに3回目にして気づく「清めの社」の話
↓

掃除している関係者さんに、この社の場所のことを聞くと、、、、
「〇〇(←よくわからなかった
)通りの左です」と。
えー
どこやぁ![]()
![]()
と、ウロウロしかけたんですが、、、、
上記写真の本殿すぐ斜め後ろの通り沿い![]()
ぶっちゃけ「ソコ
この斜めすぐ後ろ![]()
」と言ってくれた方が、全然悩まなくて済んでたはずなんですけどね....![]()
それがコレ![]()

待ち受けにすると運気が上がるとからしいんで、スマホのホーム画面にしましたよ![]()
運気上がるかな~![]()
因みにこの神社のアクセスは境内真裏に駅が。
車は駐車場無料ですが6台くらいしか置けません。
そいや、お昼は「魚べい」に行ってきました。
回転ずしを最初から辞めた、そういう系のお寿司屋さんです。
最近回転寿司も回ってるのを取らずに直接オーダーする人増えましたからね。
オーダー直行便だけにして食材の無駄を削った回さない回転寿司のお店ですね。
(回さないので回転寿司と言うのも変だけど、説明上敢えてwwww)
オーダーするごとに最近回転寿司でよくある新幹線などの模型みたいなヤツで乗っけて送り付けてきます![]()
ここのっ、ここの苺ソースが果肉入りで激美味いっ![]()
今回は写真撮ったゾー![]()
杏仁豆腐です。
夏はこのソースが練乳と一緒にかき氷に![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
このソースの虜になってしまい、魚べいに行くと絶対コレを注文しちゃうようになりました![]()
まぁ、こういうところてすからね。
220円ですがなwwwww
最後に食材をスーパーで買い込んで、帰ったら夜10時とか![]()
後はピグデイリーだけ急ぎ何とかやったら、日付が変わってしまいました(爆)


