台東区谷中・古民家巡りと幕末三舟の墓所。!(^^)! | 千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

千葉の歴史、名所、旧跡アドバイザー・尼木のブログ

魅力満載、千葉の見どころをナビゲートします。

谷根千として親しまれ・下町情緒豊かな

台東区谷中界隈。観光地としても人気が

あります。(^^♪

 

大正5年(1916年)築造された古民家を改装

して昭和13年(1938年)に創業した喫茶店

カヤバ珈琲。一度閉店されたようですが

平成21年(2009年)再開されたとのことです。(*'▽')

台東区上野桜木町の下町風俗資料館。

江戸時代から続いた旧吉田屋酒店の店舗を

昭和62年(1987年)移築復元しました。( ˘ω˘ )

当時の商家の特徴を良く残しております。

1斗瓶はとても大きいです。

カヤバ珈琲から少し歩いた場所に大雄寺が

あります。大雄寺は日達聖人が開基となり

江戸時代初期の慶長9年(1604)神田土手下に

創建され・万冶元年(1658年)現在地に移転

されたようです。

大雄寺には幕末の三舟(勝海舟・山岡鉄舟)と呼ばれた

高橋泥舟の墓所があります。高橋泥舟は通称を謙三郎

言い明治以後は精一を名乗りました。( ˘ω˘ )

江戸で旗本山岡正業の次男として生まれましたが

高橋包承の養子となり・講武所槍術教授方を務め

徳川慶喜状況の際・護衛を務めました。

その後剣豪で知られた伊庭八郎や人見勝太郎が

所属した遊撃隊の頭取を務め・慶応4年(1868年)

鳥羽・伏見の戦い後・徳川慶喜に恭順を勧めながら

寛永寺警護に当たり・江戸城開城から徳川慶喜の水戸

隠匿・謹慎の際にも護衛を務めました。(*‘∀‘)

JR線・京成線日暮里駅の近くにある創業文政2年

(1819年)の老舗・羽二重団子にてお団子を購入

致しました。(^^♪

甘味の和菓子を買い食いする・あまきオフィス

https://www.amaki-office.com