- 前ページ
- 次ページ
せっかくのGWだというのにゆっくりできるのは今日だけ
まぁ、そういう仕事だからしょうがないとは思ってるけど
でも、その分他の人が働いてる時に休めるんでしょ?
ってよくいわれるけどそんなことないし・・・><
でも、看護師さんってお給料高いから
それもよく言われるけど
給料明細見せたらビックリするよ
相当のサビ残も夜勤も準夜もこなして
一般のOLさんと同じくらいだから
給料や手当のつかない時間外が一番多い仕事だって
知ってる?
週に10~15時間はタダ働きが当たり前だよ
公立の病院勤務なら深夜勤務の手当が
民間の1/20しか出ないなんて話はザラにある
看護師にでもなろうかなって思ってる人のために
もう一つだけ付け加えておくと
看護師と病院事務なら生涯賃金は
クラークさん(事務方)のほうが多いから
よーく考えたほうがいいわね
だいたい48Hとか36Hとか連続勤務なんて
男の人でもしない人のほうが多いし
しかも扱ってるのが物じゃなくて
人の生命だし
しかも目が離せなかったりするし
ノーミスが当然の仕事だし
ストレスは半端ない
結局、好きじゃなかったらできないから
好きなことを職業にした報いみたいなものかも
なんて思うこの頃
だけど悪いことばっかじゃないから
なんとかやっていけてる
他の人はどうか知らないけどね
何がいいって女の人ばっかりだから
男の人見なくてもいい ← ギネだもん
私にとってこんな気分のいいことはない
そりゃあ女もイロイロいるから
オッサンみたいな人もいるよね(笑)
看護師は気が強いというイメージがあるようだけど
私は全然そうは思わない
ヘナチョコの医師とかがコテンパンにやられるのは
間違いは許されない場面だからで
患者さんのためを思ったら言いにくいことでも
はっきり言わなきゃならないの
東北の大震災の時に ← 私も現地へ行った
ある医師が
「100人の医師より100人の看護師がきてほしい」
とおっしゃってたのは
それくらい心のケアが必要だという意味だろうけど
これは医師と看護師の違いを端的に表してる言葉よね
結局、病気を直すのは患者さん自身なのね
どんな名医も絶望した患者さんを癒すことはできない
看護師にも病気は治せないけれど
苦しみや悲しみに寄り添うことはできる
医師と患者さんを繋ぎ医療効果を引き上げること
チーム医療という考え方であれば
co-medeicalとしての看護師の位置づけは
広範囲で相応の責任も伴うけれど
日々、刺激的で、てんてこ舞いしつつも楽しい
だからGWに休めなくても
労働に見合うお給料じゃなくても
ぶつくさ文句をたれるつもりはない
ちょっと誤解されてるイメージを払拭したいだけなの
私たちは決して天使じゃないし
中には悪魔みたいな看護師もいるけれど
その人も最初からそうだったわけじゃないと思う
紛れもなく生身の感情を持った人間だから
泣くなと言われても涙は出るし
営業用じゃなくて
心の底から笑っている時もあるよ
できたら疲れた顔は見せたくないし
体調が悪い時は鎮痛剤をかじりながらでも
つくり笑顔で声かけもしてるのよ
ほとんどのナースは自分のことを後回しにして
他人の健康を優先するクセがついちゃってるから
とことん壊れるまでがんばってしまう
160万人の国試合格者がいて
現役で働いてるのは約半分しかいない
にも関わらず慢性的な看護師不足の原因は
よく言われる3Kだけじゃないにしても
過重労働が改善されないことにあるのも事実
ここまで書いてて、もっといい話はないの?って
自分でも思うけど、それがないんだよねー
それでも女子にとって看護師は
なりたい職業のベスト3にはいつも入ってる
という不思議さ
宣伝にだまされちゃだめだよwww
まぁ、そういう仕事だからしょうがないとは思ってるけど
でも、その分他の人が働いてる時に休めるんでしょ?
ってよくいわれるけどそんなことないし・・・><
でも、看護師さんってお給料高いから
それもよく言われるけど
給料明細見せたらビックリするよ
相当のサビ残も夜勤も準夜もこなして
一般のOLさんと同じくらいだから
給料や手当のつかない時間外が一番多い仕事だって
知ってる?
週に10~15時間はタダ働きが当たり前だよ
公立の病院勤務なら深夜勤務の手当が
民間の1/20しか出ないなんて話はザラにある
看護師にでもなろうかなって思ってる人のために
もう一つだけ付け加えておくと
看護師と病院事務なら生涯賃金は
クラークさん(事務方)のほうが多いから
よーく考えたほうがいいわね
だいたい48Hとか36Hとか連続勤務なんて
男の人でもしない人のほうが多いし
しかも扱ってるのが物じゃなくて
人の生命だし
しかも目が離せなかったりするし
ノーミスが当然の仕事だし
ストレスは半端ない
結局、好きじゃなかったらできないから
好きなことを職業にした報いみたいなものかも
なんて思うこの頃
だけど悪いことばっかじゃないから
なんとかやっていけてる
他の人はどうか知らないけどね
何がいいって女の人ばっかりだから
男の人見なくてもいい ← ギネだもん
私にとってこんな気分のいいことはない
そりゃあ女もイロイロいるから
オッサンみたいな人もいるよね(笑)
看護師は気が強いというイメージがあるようだけど
私は全然そうは思わない
ヘナチョコの医師とかがコテンパンにやられるのは
間違いは許されない場面だからで
患者さんのためを思ったら言いにくいことでも
はっきり言わなきゃならないの
東北の大震災の時に ← 私も現地へ行った
ある医師が
「100人の医師より100人の看護師がきてほしい」
とおっしゃってたのは
それくらい心のケアが必要だという意味だろうけど
これは医師と看護師の違いを端的に表してる言葉よね
結局、病気を直すのは患者さん自身なのね
どんな名医も絶望した患者さんを癒すことはできない
看護師にも病気は治せないけれど
苦しみや悲しみに寄り添うことはできる
医師と患者さんを繋ぎ医療効果を引き上げること
チーム医療という考え方であれば
co-medeicalとしての看護師の位置づけは
広範囲で相応の責任も伴うけれど
日々、刺激的で、てんてこ舞いしつつも楽しい
だからGWに休めなくても
労働に見合うお給料じゃなくても
ぶつくさ文句をたれるつもりはない
ちょっと誤解されてるイメージを払拭したいだけなの
私たちは決して天使じゃないし
中には悪魔みたいな看護師もいるけれど
その人も最初からそうだったわけじゃないと思う
紛れもなく生身の感情を持った人間だから
泣くなと言われても涙は出るし
営業用じゃなくて
心の底から笑っている時もあるよ
できたら疲れた顔は見せたくないし
体調が悪い時は鎮痛剤をかじりながらでも
つくり笑顔で声かけもしてるのよ
ほとんどのナースは自分のことを後回しにして
他人の健康を優先するクセがついちゃってるから
とことん壊れるまでがんばってしまう
160万人の国試合格者がいて
現役で働いてるのは約半分しかいない
にも関わらず慢性的な看護師不足の原因は
よく言われる3Kだけじゃないにしても
過重労働が改善されないことにあるのも事実
ここまで書いてて、もっといい話はないの?って
自分でも思うけど、それがないんだよねー
それでも女子にとって看護師は
なりたい職業のベスト3にはいつも入ってる
という不思議さ
宣伝にだまされちゃだめだよwww
私、お風呂入ってる時が一番好きかも
おいしいもの食べてる時とか
ひたすらぼぉーっとしてる時とかも好きだけど
寝室でパジャマや下着を脱ぎ散らかしたまま
バスルーム行くまでにリビングでお水でくちゅくちゅしたり
ずーっとマッパでウロウロしてる
きっと先祖は裸族ね ← 思い切りジャップだしwww
それでオモムロにバスルームに入って
頭からあっついシャワーを浴びる
おっぱいや消毒薬やいろんな匂いを洗い流して ← ギネだから
とにかく温まるのに時間がかかるの ← 寒がり、冷え性ね
シャンプーは10倍くらいに薄めてやさしくやさしく
なでるように髪を洗う ← 地肌も髪も痛まないことが大事!
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
シャンプーは昔からこだわっててね
香りも大事だけど成分が気になるの
洗浄成分の界面活性剤だけで言えば
「硫酸」とつくものは石油から作られる合成界面活性剤と
覚えておくといいかもね
そんなものが髪や地肌にいいわけないんだからね
話題のシリコンについては説明をしなきゃだけど
簡単じゃないの
その前に、シリコン誘導体がいい物か悪い物かは
一概には言えないってことがある
シリコン → ハゲる っていうけど
それだったらほとんどの女性はつるっぱげのはず(笑)
人によって髪質って全然違うし
シャンプーの界面活性剤でギシギシになるから
シリコン誘導体でしっとりサラサラに、っていうことなの
ノンシリコンのシャンプーだからいいかっていえば
トリートメントにはたっぷり入ってたりするからね(笑)
薬品とか成分名みるとわかる人はわかるんだけど
ジメチコン、シクロメチコン、シロキ、シリカ、メチコンなどの
表記があればシリコン誘導体が入ってるわけ
そんなわけで今、私の使ってるのは
「IMPOSSIBLE」 というシャンプーとリンス。
とにかく成分を見るとね
髪や地肌に良さそうなものしか入ってない!
合う合わないは使ってみないとわからないから
オススメはしませんけどwww
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
髪が1番、体は2番 ← 洗う順番ね^^
体洗ってから髪洗ったらせっかくきれいにしたのに
また(股じゃなくてw)汚れちゃうでしょ
髪もだけど体を洗ったりメンテするのは楽しい、よね?
そりゃあ長年見慣れた体だけど
手間ひまかければかけた分だけ状態がよくなる!
エステなんか行かなくても ← 行ったことないくせにw
シャワータイムだけでけっこう維持できる、、、と思うんだ。← 弱気
私の場合、いくら食べても(・・・っていうほど食べれない)
太らない。 ← 太れないんだよね、脂肪細胞が少ないから><
多分、超低体重児(昔は極小未熟児といった)だったからね。
それでそのまま育っちゃったし、思春期になっても
体が丸みを帯びるとか皮下脂肪が沈着するっていうの
あんまりなかったし。 ← 一応、それらしいものはあるよ(笑)
ずーっと胸もお尻もコンプレックスだったなー (´;ω;`)
だからね
体が洗い終わったらシャワーで胸をあたためるの
水流の刺激がいいのか温めるからいいのか
よくわからないんだけど胸がおっきくなるらしい
・・・で、どんだけおっきくなったの? って聞く?
聞きたいのなら教えてあげてもいいけど
元が元だからなぁ・・・。
ブラ・サイズは65C エヘン! ← いばるほどじゃないし
でもまあ、シャワーは優しいから好きだ
リラックスするには絶対必要な物
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
(ここからは大人の事情の話なので嫌いな人はパスしてねwww)
・・・ 昔、シャワーは最強だっていってた女がいた。
ちょっとメンヘラだったから2ヶ月くらいで別れたんだけど
「どんなオナニーが好き? いつもどうしてるの?」って聞いたら
「いろんなオモチャを使ってるけど、ちっちゃい時からしてる
シャワーが一番好きだわ(笑)」って。
近くからあてたり離したりして加減しながら
「いい感じ」のポイントを探して
イっちゃう時の感じが一番いい、らしい。←彼女の話ね(笑)
その人はイっちゃう時か後か知らないけど
おしっこも出ちゃうんだけど、それも気持いいんだって。
ダダ漏れじゃんねえwww
そりゃあお風呂でしかできないわよね(笑)
女の長風呂にはそういう理由もあったのねwww
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
もちろん、私もシャワーは経験済みだし
お風呂ですることは多い。 ← おしっこはしないけどね(笑)
基本的に「クリいき」がメインだからあれやこれやと
オモチャを買い揃えたりしたことはない。
そのメンヘラの彼女が置いていったピンクローターも
電池切れのまま放置してるし(笑)
彼女の話でもう一つおもしろいと思ったのは
私も相当ちっちゃい時からシャワーでしてたの。
で、オナニーそのものをし始めたのはいつ頃?
っていう話になってね
二人とも小学校4年生だった! なんたる偶然(笑)
多分、その頃になると生理が始まる子もいるし
肉体的にもいろいろ変化してウズウズするのかも。
だけど、こういうオナ話って女はまずしないし
したとしてもホントのことは絶対いわないからねぇ、
正確なことは私にもわからないわ。
話題の壇蜜さんが何かのインタビューで
「私もしますよ、当然じゃないですか」って言い切ってたのは
カッコよかった。
人間だものねぇ
まして女だものねぇ
するでしょ? 教えてもらわなくても
・・・と思いますが、あなたはいかが?
おいしいもの食べてる時とか
ひたすらぼぉーっとしてる時とかも好きだけど
寝室でパジャマや下着を脱ぎ散らかしたまま
バスルーム行くまでにリビングでお水でくちゅくちゅしたり
ずーっとマッパでウロウロしてる
きっと先祖は裸族ね ← 思い切りジャップだしwww
それでオモムロにバスルームに入って
頭からあっついシャワーを浴びる
おっぱいや消毒薬やいろんな匂いを洗い流して ← ギネだから
とにかく温まるのに時間がかかるの ← 寒がり、冷え性ね
シャンプーは10倍くらいに薄めてやさしくやさしく
なでるように髪を洗う ← 地肌も髪も痛まないことが大事!
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
シャンプーは昔からこだわっててね
香りも大事だけど成分が気になるの
洗浄成分の界面活性剤だけで言えば
「硫酸」とつくものは石油から作られる合成界面活性剤と
覚えておくといいかもね
そんなものが髪や地肌にいいわけないんだからね
話題のシリコンについては説明をしなきゃだけど
簡単じゃないの
その前に、シリコン誘導体がいい物か悪い物かは
一概には言えないってことがある
シリコン → ハゲる っていうけど
それだったらほとんどの女性はつるっぱげのはず(笑)
人によって髪質って全然違うし
シャンプーの界面活性剤でギシギシになるから
シリコン誘導体でしっとりサラサラに、っていうことなの
ノンシリコンのシャンプーだからいいかっていえば
トリートメントにはたっぷり入ってたりするからね(笑)
薬品とか成分名みるとわかる人はわかるんだけど
ジメチコン、シクロメチコン、シロキ、シリカ、メチコンなどの
表記があればシリコン誘導体が入ってるわけ
そんなわけで今、私の使ってるのは
「IMPOSSIBLE」 というシャンプーとリンス。
とにかく成分を見るとね
髪や地肌に良さそうなものしか入ってない!
合う合わないは使ってみないとわからないから
オススメはしませんけどwww
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
髪が1番、体は2番 ← 洗う順番ね^^
体洗ってから髪洗ったらせっかくきれいにしたのに
また(股じゃなくてw)汚れちゃうでしょ
髪もだけど体を洗ったりメンテするのは楽しい、よね?
そりゃあ長年見慣れた体だけど
手間ひまかければかけた分だけ状態がよくなる!
エステなんか行かなくても ← 行ったことないくせにw
シャワータイムだけでけっこう維持できる、、、と思うんだ。← 弱気
私の場合、いくら食べても(・・・っていうほど食べれない)
太らない。 ← 太れないんだよね、脂肪細胞が少ないから><
多分、超低体重児(昔は極小未熟児といった)だったからね。
それでそのまま育っちゃったし、思春期になっても
体が丸みを帯びるとか皮下脂肪が沈着するっていうの
あんまりなかったし。 ← 一応、それらしいものはあるよ(笑)
ずーっと胸もお尻もコンプレックスだったなー (´;ω;`)
だからね
体が洗い終わったらシャワーで胸をあたためるの
水流の刺激がいいのか温めるからいいのか
よくわからないんだけど胸がおっきくなるらしい
・・・で、どんだけおっきくなったの? って聞く?
聞きたいのなら教えてあげてもいいけど
元が元だからなぁ・・・。
ブラ・サイズは65C エヘン! ← いばるほどじゃないし
でもまあ、シャワーは優しいから好きだ
リラックスするには絶対必要な物
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
(ここからは大人の事情の話なので嫌いな人はパスしてねwww)
・・・ 昔、シャワーは最強だっていってた女がいた。
ちょっとメンヘラだったから2ヶ月くらいで別れたんだけど
「どんなオナニーが好き? いつもどうしてるの?」って聞いたら
「いろんなオモチャを使ってるけど、ちっちゃい時からしてる
シャワーが一番好きだわ(笑)」って。
近くからあてたり離したりして加減しながら
「いい感じ」のポイントを探して
イっちゃう時の感じが一番いい、らしい。←彼女の話ね(笑)
その人はイっちゃう時か後か知らないけど
おしっこも出ちゃうんだけど、それも気持いいんだって。
ダダ漏れじゃんねえwww
そりゃあお風呂でしかできないわよね(笑)
女の長風呂にはそういう理由もあったのねwww
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
もちろん、私もシャワーは経験済みだし
お風呂ですることは多い。 ← おしっこはしないけどね(笑)
基本的に「クリいき」がメインだからあれやこれやと
オモチャを買い揃えたりしたことはない。
そのメンヘラの彼女が置いていったピンクローターも
電池切れのまま放置してるし(笑)
彼女の話でもう一つおもしろいと思ったのは
私も相当ちっちゃい時からシャワーでしてたの。
で、オナニーそのものをし始めたのはいつ頃?
っていう話になってね
二人とも小学校4年生だった! なんたる偶然(笑)
多分、その頃になると生理が始まる子もいるし
肉体的にもいろいろ変化してウズウズするのかも。
だけど、こういうオナ話って女はまずしないし
したとしてもホントのことは絶対いわないからねぇ、
正確なことは私にもわからないわ。
話題の壇蜜さんが何かのインタビューで
「私もしますよ、当然じゃないですか」って言い切ってたのは
カッコよかった。
人間だものねぇ
まして女だものねぇ
するでしょ? 教えてもらわなくても
・・・と思いますが、あなたはいかが?