子どもの才能を開花させる算数の基本 無料ワークショップのご案内 | 幼児さんすうエグゼクティブインストラクター・大迫ちあきのブログ

幼児さんすうエグゼクティブインストラクター・大迫ちあきのブログ

東京・恵比寿で未就学児〜小学生の幼児さんすうスクールSPICAを運営。「さんすう力でみらいをつくる!」という理念のもと、数や図形だけでなく、思考力のある子ども、これからの社会で活躍できる子どもを育てている。また保護者や指導者への指導も行っている。

大迫ちあきです。


久しぶりに外部のイベントに参加することになりましたニコニコ


そこで無料ワークショップを行いますラブラブ


「未来のお金作り」ワークショップですキラキラキラキラキラキラ



 

私たちが学校教育で習わなかったこと

大人になると、「学校で教えてくれていればな~」と

思うことにいくつか出会いますが

その1つは

世界は数字で出来ているという事実!

これって身近過ぎて見過ごされがちですが、とっても大切なことなんです!

 

 

 

身の回りの数字といえば、

お金・時間・長さ・重さ・物の数などが思い浮かびます。

 

私たちは、これらを学校教育の中で

「算数・数学」という名前で学んできました。

 

 

最も大切な基本となるものは

「幼少時の日常生活の中で、簡単に身に着けることができる」

のです!

 

お金は銀行のキャッシュコーナーに行けばいくらでも出てくる、と思っている

現代の子どもたち。 

買い物は

すべてICカードをピッ!でできるので、実際のお金にあまり触れていない。

電車の切符を買うこともないし、小銭をもって買い物にいく機会もない。 

お金の計算は算数の

「10進法」「一対一対応」を学ぶとても大切な機会なのですが、

そんな風に育った子どもたち・・・

小学校一年生に習う「お金の計算」が不得意な子がとても多いのです。

 

 

つまり現在の子どもたちは

生活が便利になったことで、

昔は当たり前だったことがわからない「環境」にいます。

 

逆に言うと

学校教育を受ける前の段階である「環境」を整えてあげることで、

その後の可能性を大きく開くことができるのです!

 

そこで今回

みらいをカタチにするためのイベント

かぞくみらいフェス」でワークショップを開催します!

 

お金のいろいろを

クイズ形式で勉強したあと、自分だけの世界に一つだけの

 「みらいのおかね」を作ってみませんか?

日常生活の中で「お金」に触れる機会はたくさんあります。

つまり、

それだけ多く学びの場があるということ。

前述の通り、

お金の計算は算数の「10進法」「一対一対応」を学ぶ絶好の機会です。

今回のワークショップをきっかけに

子どもたちの お金に対する興味と理解を深めて

日常生活で役に立つ算数の基本 と ワクワク を育てて頂けますように。

 
みらいは、この瞬間のワクワクとドキドキ、
そして夢と可能性が詰まった、あなたの人生そのもの。
みらいにときめいて、人生を切り拓いて、さぁ、その先には。
世界に一つだけの
「みらいのお金つくり」
 
【実施日】 
3月28日(水)、29日(木) 
 
【参加費】 
無料 
 
【ワークショップ時間】 
第1回 10時30分~ 
第2回 11時30分~ 
第3回 13時~ 
第4回 14時~ 
第5回 15時~
【所要時間】 
40分~45分 
 
 
【定員】 
各回10名まで
 
【対象年齢】 
年中~小学校低学年位まで 
※未就学児は保護者同伴でお願いいたします。
また年少さんはご相談ください。
 

 

幼児さんすうスクール「SPICA」

  幼児さんすうスクール「SPICA」

 
 認定資格取得「幼児さんすう指導者養成スクール