\\不登校ママ向けの支援活動をしています//

提供中のメニューはこちらにまとめてます









昨日、朝から庭の草むしりをしたら、、、

体力消耗が著しい💦(年かな😅)

かわい子ちゃんの写真で涼もう🥰









こんにちは、ちずです。









今日は自戒の意味も含めた記事にします。









子育て中の親御さんと話していると


 うちの子は気が弱いから

 うちの子は繊細だから

 うちの子は臆病だから

 

とか、子供の性格を表現される事がよくあります。 








実際一番近くで生活しているので、親御さんがそう感じるのも自然なことだと思うんですね。









でもこれ、視点を変えると

“子供に暗示にかけている”

場合もあります。









身近な人から繰り返しかけられた言葉は、子供に深く刷り込まれ、いつの間にか暗示にかかったように振る舞うようになります。









 私は気が弱い人間なんだ

 私は繊細な人間なんだ

 私は臆病な人間なんだ


といったように自分で自分を決めつけてしまう。









実は人間というとはとても多面的









気が弱い一面もあれば、周りが驚くほど大胆な一面があったり

繊細な一面もあれば、驚くほど鈍感な一面があったり

臆病な一面もあれば、驚くほど勇敢な一面があったり









一面だけで統一されるものではありません。









うちの息子たちを見ていても、それは如実に感じます。









小さい頃から長男は好奇心旺盛で、何でも無鉄砲にやってしまうタイプでした。

逆に次男は臆病で慎重なタイプ。









2人が小学生だった頃、ショッピングモールで買い物中のエピソード。









ある商品について確認したい事がある長男が、なかなか店員さんを呼び止めれらずモゾモゾ🫣









隣で見かねた次男がすぐに大声で

すみませーん!

と店員さんを呼び止めてくれて解決した事があります。









あんなに無鉄砲ですばしっこい長男ですが、対人においてはそんな一面がありました。









次男は臆病で怖がりですが、対人においては大胆で物怖じしない所があります。









こんな風に、人は両極端な面を持ち合わせているものです。









つまり、親から見て気が弱く、繊細で、臆病な所があると思っても、それはその子の一部分だという事。









 気が弱い一面がある

 繊細な一面がある

 臆病な一面がある


くらいに捉えると、過剰に子供の性格を決めつける事もなくなります。









私自身も臆病だけど、どこか度胸が座っている部分もあると思います笑









そもそも人の魅力って意外性❣️

ですからね。









お子さんの中にある相反する性格を観察してみるもの面白いですよ😉









今日も暑そうですね〜🥵

みなさま、水分しっかり取ってくださいね







 


今日はタスクがいっぱい!

ではまた次の記事で🖐️


陽だまりカフェ
大人数が苦手な不登校ママ向け『小さなお茶会』


◆2025年7月5日(土) 13:00〜15:00

【場所】サワラピア ももち文化センター
 (福岡市営地下鉄藤崎駅から徒歩2分)
【定員】4名さま
【参加費】1,500円(お茶菓子付)
【参加資格】不登校、引きこもり子を持つお母さん
      (お子さんの年齢は問いません)


陽だまりカウンセリング(不登校相談含む)

【対面価格】

〈一般〉 7,000円/90分

〈受講生〉 5,000円/90分 


【オンライン】zoom 

〈一般〉 5,500円/90分

〈受講生〉 3,500円/90分



【7月カウンセリングDAY】対面

2025年7月5日(土)
①10:00〜11:30 予約済

2025年7月12日(土)
①10:00〜11:30
②13:00〜14:30 

③15:00〜16:30

 ①〜③の枠の番号でお申し込みください
 場所:サワラピア ももち文化センター

 (福岡市営地下鉄藤崎駅から徒歩2分)

 料金:7,000円(一般価格)、5,000円(受講生価格)
 
〈キャンセルポリシー〉
 7日前まで→無料
 6日前〜1日前まで→2,000円
 当日キャンセル→100%



*時間で場所を予約しますので遅れるとその分カウンセリングの時間が短くなります

カウンセリングの詳細は▶︎こちら


すぐにお申込みは▶︎こちら


お母さんと子どもの心のセラピー講座


8期生募集中❣️


1日目:9/13(土)
2日目:9/28(日)
3日目:10/11(土)
4日目:10/25(土)
5日目:11/8(土)
6日目:11/22(土)

【開催場所】サワラピア ももち文化センター

 (福岡市営地下鉄藤崎駅から徒歩2分)
【時間】13:00〜16:00頃
【定員】3〜4名 

【受講料】55,000円(テキスト代込)

*現金払いorPayPay送金

*少人数でじっくりやります


講座の詳細は▶︎こちら


申込み▶︎こちら


🌼第6回 陽だまりワークショップ


現在準備中

【日時】
【定員】
【参加費】
【開催場所】
サワラピア ももち文化センター

 (福岡市営地下鉄藤崎駅から徒歩2分)


ご希望の方は公式LINEからお知らせください

お申し込みは▶︎こちら



1DAY講座❣️
子供が自立しやすい親子関係の作り方講座


*この講座はリクエスト開催です
(希望日に合わせて調整します)


【開催時間】10:00〜17:00(お昼休憩1時間)

【開催場所】
サワラピア ももち文化センター

 (福岡市営地下鉄藤崎駅から徒歩2分)


【受講料】33,000円

【定員】1名〜

1DAY講座詳細はこちら⬇︎


ご希望の方は公式LINEからお知らせください

お申し込みは▶︎
こちら


#不登校 #引きこもり #不登校の悩み #不登校の親 #不登校の母#不登校のママ #不登校支援 #不登校改善#子供との関係 #親子の悩み #親子関係 #子供とのコミュニケーション #親子関係改善 #子供がわからない #子供とうまくやりたい #心理学 #学校との関係 #カウンセリング #社会性 #コミュニケーション能力#子供が心配 #全肯定 #全肯定カウンセラー #全肯定心理カウンセラー #九大学研都市 #糸島#ももちパレス #福岡市西区 #福岡市早良区