こんにちは、ちずです。
東京へ出張していた夫さんも帰ってきて、日常がスタートしています。
やっぱり夫婦の会話と、親子の会話は内容が違ってくるのでね😉
夫氏を捕まえて、溜まった話を色々しています。
昨日は都市型納骨堂の話題を熱く語りました笑
何の話をしているんだか😅
そんな夫さん。
以前は本当に話を聞かない人で、すぐ結論を聞きたがる人で、すぐアドバイスする人で、すぐ怒るし、拗ねまくった人だったけど、、、
今は人が変わったように話を聞いてくれるようになりました。
ここに至るまでがね、本当に長かった(^^;;
正直ね、不登校になった子供との関係性は割と早い段階で改善していくんですよ。
私の考え方、関わり方、言葉掛けを変えるだけで、ぐんぐん関係性は良くなって子供も私も楽になる。
そこで再燃したのが夫婦関係の問題。
いや〜〜〜
これが一番大変だった〜〜〜〜😣
相手は変えられない
↑これ心理学の大前提ね
だから自分が変わるしかない訳だけども。
どんな聞き方の工夫をしても
どんな伝え方の工夫をしても
どんなに褒めても、認めても
私が撃沈するばかり。
そもそも心の根底に『拗ね』がある人には、どんなやり方をしても、言葉がけしてもなーんにもはいっていかない。
夫に内緒でパートナーシップの本を読み漁り、夫婦関係のセミナーも受講し、私がカウンセリングも受け、それでも手応えゼロ
根本解決には遠く及ばず。
はぁ、、、
パトラッシュ、もう疲れたよ_| ̄|○
もうこれ以上頑張れないな、我慢の限界だな
と思ったところで、夫が私の最後の地雷を踏みました。
さぁ、もう抑えられません。
出るわ出るわ私の怒り💢💢💢
人生であんな風に全身全霊を使って『怒り』を表現したのは初めてです。
あまりにも内容が酷いのでブログには書きません、いや、書けません😅
とにかく
私が私のために全力で怒った瞬間
だと思います。
それまでずっと私が“粗末に扱われる事”を許してきたんだよね。
ちゃんと自分で自分を守ってこなかった。
その怒り大爆発の一件があった日から夫はガラッと変わりました。
ほぼ別人です。
私たちの間ではその日をX-DAYと呼んでいます笑
わずか3年半前のことよ。
そこから本当の意味でのパートナーシップの構築が始まったんじゃないかな。
私の感覚で言うと
夫がやっと席に着いた
そんな感じ。
ここまでほんと長かったよ〜〜〜〜
その日からコツコツと夫婦関係の再構築中✨
今はとっても仲良く、楽しく、穏やかに過ごしてます💕
もっと早い段階で気づいていれば、あそこまで拗らせずにやりようがあったんじゃないかとも考えるけど。
きっと、このタイミングが私たちにとってベストなタイミングだったと思います。
人生で必要な出来事は最適なタイミングで訪れるといいますからね。
夫婦間の風通しの良さが、家庭の中の風通しの良さに比例しています!
↑これは、私が実感したことの一つね。
パートナーシップが循環しだすと、色んなところでいい影響が出る不思議✨
X-DAYからの好展開がそれを物語っているんですよね。
その辺りのぶっちゃけ話は、いつか夫婦でできたらいいなと思ってます。
夫の覚悟ができたら、、だけど笑
私たち夫婦のやらかしからの展開は、なかなか面白いと思うのでね😉そのうちに〜
陽だまりカフェ、お母さんと子どもの心のセラピー講座募集中です❣️
⬇︎⬇︎