今日は不登校の子を持つお母さん会でした!
こんばんは、ちずです。
今月のドリンクとお菓子を準備して、皆さまの到着を楽しみに待ちます。
だいたいいつも、この時点で楽しみすぎて、ソワソワしています(笑)
今日のコーヒーはルワンダ産のコーヒー豆です(^^)
豆からミルで挽いて淹れます♪
お母さん会で毎月お出しするお茶やコーヒー、お茶菓子も、実は丁寧に選んでいるんです✨
その理由のひとつはまず、
▶︎私が楽しいから😉
そしてもうひとつは
▶︎この時間を、お母さん方にとって貴重な時間にしたいからです。
この時ばかりは
自分の為だけに楽しんで頂きたい!
心をリラックスして欲しい!
そんな想いを込めてお迎えしているんですね。
あえて少人数制にしているのも
みなさんにしっかり話をしてもらうためです。
それと、
▶︎誰かに大切にしてもらう経験を重ねてもらう目的も含んでいます。
▪︎子供に寄り添うこと
▪︎子供に向き合うこと
これがとても大切なのはよく耳にする話です。実際私もそう思ってます。
でも、
子供に寄り添うのも、向き合うのも
お母さん自身にその経験がないと、出来ないんです。
・お母さんが誰かに寄り添ってもらった経験がある
・しっかり向き合ってもらった経験がある
↑この経験の有無が大切なんですね。
その目的もあって
【不登校の子を持つお母さん会】の開催を続けて
います。
今日の会の中でも話が出ましたが
何があってもまずは一旦受け止める
この、受け止めてもらえた安心感が次の段階へのエネルギーになるんじゃないかな。
やっぱりそう思います😌
今日の会も色んな気づきがありました。
話す=放す(離す)
話すことで気づくことって多いよね。
私にとっても貴重な時間です。
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました!
福岡市西区 JR九大学研都市駅近くで毎月開催中!
2021年5月15日(土)13:00〜16:00 ランチ会 あと2名さま
2021年5月29日(土)13:00〜16:00 あと4名さま
少人数制のゆったりした会です。
お気軽にお申込みくださいね
お申込み・詳細情報はリンク先までお願いします
#不登校 #引きこもり #不登校の悩み #不登校の親 #不登校の母 #不登校のママ #不登校支援 #不登校改善#子供との関係 #親子の悩み #親子関係 #子供とのコミュニケーション #親子関係改善 #子供がわからない #子供とうまくやりたい #心理学 #学校との関係 #カウンセリング #社会性 #コミュニケーション能力#子供が心配 #全肯定 #全肯定カウンセラー #全肯定心理カウンセラー #ここるーむ #九大学研都市 #糸島#今宿 #福岡市西区